先週のメルマガが途中で送られていました^^;
「石橋幸一朗メルマガ」 平成27年12月9日号
【目次】
1.残業は禁止することにしました。
2.私がやった起業当初の集客法
3.編集後記
1.残業は禁止することにしました。
どうすればスタッフが一番早く伸びるかを考えたとき、
「仕事が楽しい」と思えるような環境づくりが
一番大切かなと思いました。
仕事を楽しむためには
1.効率良く仕事をする
2.みんな仲良くする
3.やりがいが持てる仕事をする
だいたいこの3つがあれば「仕事が楽しい」と
言えるんじゃないでしょうか。
2と3は結構簡単。
ホームページ制作は誰がやっても楽しいと思うし、
みんな仲良くすることは小学生でもできる。
しかし1について良く考える必要がありました。
「効率良く」というのは
時間内に自分の能力・思考を最大限発揮する
ということです。
「時間内に」というのは
一般的に1日8時間です。
朝8時から仕事を開始して、仕事8時間・休憩1時間だと
仕事の終了時刻は午後5時です。
この限られた時間の中で最高のパフォーマンスを
出そうぜ!というほうが効率が良さそう。
仮に残業を前提に考えると効率化を考える必要がないので
ダラダラと続けてしまう可能性があります。
(起業から丸3年間は、私もそうでした^^;)
午後5時に仕事が終わると家庭も大切にできる。
子どもとの時間も取れる。
翌日もみんな「仕事が楽しい」と思える。
こういう会社を目指しています。
もしこの方針で会社の業績が傾いたら、
そのときはスタッフを幸せにできない会社だった、
つぶれたほうが世のためになる会社だったということで、
割りきって考えることにしました。
まぁ、未来工業の山田昭男氏の真似ですが(笑)
[Amazon]ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492044728/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4492044728&linkCode=as2&tag=105f-22
[Youtube]カンブリア宮殿・未来工業
https://www.youtube.com/watch?v=Hxbbwqr7DwQ
書籍のほうが深く未来工業という会社が理解
できます。Youtube見て良いなと感じたかたは
是非書籍も読んでみてください。
2.私がやった起業当初の集客法
おそらく起業したばっかりの方もこのメルマガを
見ていると思うので、今日は私が起業当初行った
集客方法をご紹介します。
飲食店と違い、オープンしたからといって仕事が
あるわけじゃないのがホームページ制作業です。
保険業・士業もそうですね。
1年目の私はホームページの勉強ばっかりしていました。
ほぼ収入はありませんでしたが、実家暮らしで
なんとかやっていけました。
集客方法といっても素人だったので、とりあえず
無料でホームページを作りますということを
・知り合いの社長(父の紹介)
・保険代理店の営業マン(上記社長の紹介)
計お二方に伝えました。
そのほかに知り合いは皆無でした。
伝えた時点でホームページは作れませんでした。
このお二方が無料(月額も無料)でホームページを
作らせてもらえるところを探してきてくれて、
計3企業のホームページを作ることができました。
この3企業を下手なりに一生懸命作って、更新の
ときには直接打ち合わせしたりしました。
その中で封筒や名刺デザインを依頼してもらい、
勉強しながら時間をかけて丁寧に作っていました。
これが実績となって、2年目からは口コミが発生
するようになりました。
それからホームページをもっと勉強して自社
ホームページを「佐賀 ホームページ制作」で
一番になるように頑張って、ネットからも集客
できるようになりました。
今から考えてみると、初期の完全無料作戦が
良かったです。お金はもらえませんが、それ以上
の経験をさせてくることは非常に大きい。
また多少技術が足りなくても、準備に時間を使う
よりも無料でもいいから実践で鍛えていくほうが
何倍も成長が早いということが分かりました。
あと頭が良い人にありがちなのが、
起業当初からネットで集客していこうと考える
ことです。
ネット集客が仕事の私がこういうのもアレですが、
ネットからのお客さんは結構厳しいです。
人間関係がない分、冷静な目で比較検討されます。
実力がまだ追いついていないときは、ホームページ
を充実させつつ、知り合いの紹介に頼るほうが
スムーズにいける気がします。
3.編集後記
この前、仕事終わりに1人で映画でも見ようかと
事務所近くのモラージュ(ショッピングセンター)
に行ったんですよ。
109シネマズが入っていて料金を見ると1800円!
これは高すぎます(笑)
ただ割引を使うと1100円で見れます。
http://nomad-saving.com/16694/
このサイト中々おすすめです。
毎月1日の映画サービスデー:1,100円
毎月10日の109シネマズの日:1,100円
毎週水曜日のレディースデー:1,100円
毎月22日で男女ペア:2人で2,200円
夫婦どちらかが50歳以上:2人で2,200円
平日午前中1回目の上映のグッドモーニングショー:1,300円
20時以降のレイトショー:1,300円
1日・10日・20時以降が安いですね。
ただ東急クリエーションの株主優待を使うと
半年で18回無料で見れる。
ただ株の最低購入価格が80万円。。。