事務所を移転します。
その際に勉強になったポイントを公開
「石橋幸一朗メルマガ」 平成27年10月21日号
【目次】
1.テナント事務所の賃貸契約を安くする交渉術
2.大きな事務所を借りた理由
3.編集後記
1.テナント事務所の賃貸契約を安くする交渉術
業務拡大のため11月中旬に事務所を引っ越します。
ここに引っ越すことに決めました。
http://inthecom.net/wp-content/uploads/2015/10/11.jpg
アットホームという不動産探しサイトを見ていた
ところ、値段も手頃で20坪のテナントが空いてました。
管理会社を見ると弊社のお客様だったのですぐ電話。
社長も立ち会ってくれて現地見学して10分で決定。
家賃8万円+共益費1万円+敷金3ヶ月+家賃保証1ヶ月
のところ
家賃を7万円にしていただき、敷金を2ヶ月分にして
いただきました。
おまけに11月いっぱいまで賃料無料です。
その社長とは仲がいいので僕からの交渉はなく、
ご好意でこんな良い条件を引き出してくれました。
ただ田舎ではテナントの借り手が少ないので、
不動産屋さんのツテがなくても交渉はできます。
その場合に効果的なのが、
「この条件にしてくれたら即決します」
と仲介営業マンの方に伝えます。
オーナーさんは早く埋まって欲しいのが本音ですから
即決はかなり効くそうです。
2.大きな事務所を借りた理由
ワンフロアーの20坪って意外と広いです。
パソコンがあれば仕事ができるのに
なぜ大きな事務所を借りたのかをまとめます。
●佐賀県内でダントツになるために
今でも佐賀では一番のサービスを行っている自負
がありますが、小さな事務所でやっていると
マンパワー不足を痛感しました。
制作スタッフを育てて、これまでよりさらに早く
質の高いサービスを目指します。
●お客様により安心していただく
●良い人材を集めて強いチームにしたい
私が就職希望だったらマンションの事務所は
真っ先に候補から外しますね(笑
良い人に就職先として選ばれる会社にするため
センスが良い事務所が必要でした。
●移動時間を減らしたい
個人的にこれが一番ですが、打ち合わせでお客様
に来社していただくと移動時間がないので
すごく助かります。
これまで80%はこちらから赴いていましたが、
これからは20%ほどにしたいですね。
3.編集後記
なんかトントン拍子で進んでいますが
大丈夫でしょうか?(笑
10月で株式会社イン・ザ・コムの2期目が
終わります。
3期目で行うことは「拡大への下地作り」
だと思っています。
今までと違う大変さがあるかもしれませんが
楽しみです。