象より蟻を目指す

こんにちは、石橋です。

この石橋幸一朗メルマガは【週1回】

だけ読者の方々が得する情報を配信

するメールマガジンです。

では、今日もメールマガジンお届けします。

10月決算も9割方終わりました。

経理のことを全く知らなかったので時間が

かかったんですが、人間やればなんでもできますね(笑)

「石橋幸一朗メルマガ」 平成26年12月10日号

【目次】
1.象より蟻を目指す
2.私がメール返信をすぐに行わないようにした理由
3.編集後記

1.象より蟻を目指す

むかし読んだ本で象と蟻の話があったのを思い出しました。

目の前に砂で出来ている大きな壁がありました。

象と蟻は壁の向こうにいくためにこの壁を

壊そうと思い、それぞれ作戦を立てます。

象は突進でボコンボコンと大きな音を立てて壁に体当たり。

壁はびくともしません。

体力を消費した象は壁を壊すことを諦めました。

蟻は「自分は象のように力もないから砂を一粒ずつ

別の場所に移して壁を壊そう」と考えました。

長い時間がかかりましたが蟻は自分のペースでコツコツ

砂を運び続け、やがて大きな壁を音を立てて崩れました。

私はこの話が好きです。

日々の積み重ねで大きな目標に到達するんです。

最初は小さな売上しか生まないかもしれませんが、

それをコツコツ続けていくことでやがて楽になってきます。

そんなこといっても、どこの店も毎日やってるじゃないか、

という声が聞こえてきそうです。

ただ毎日やるんじゃなくて、勉強して考えて蟻が砂を運ぶように

「正しい行動」が必要なんじゃないかと思います。

自分が向いている方向が正しいのか常に注意しとかなきゃ

いけませんね^^


2.私がメール返信をすぐに行わないようにした理由

3ヶ月前まで私はGmailに届いたメールは気づいたらすぐに

返信するように心がけていました。

スマホアプリと同期しているので届いたメールはすぐに

気づきますね。

メールを即返信するのは常識になっているようですが、

私は仕事が一段落して自分のタイミングで確認するように

しました。(だいたい90分に1回くらいですかね)

着信音が鳴らないようにしています。

これで自分の集中する時間を作ることができます。

~~~~~~~~~~~

人間が集中状態に入るには20分かかると言われています。

集中力が途切れる「即レス」は無駄な時間を生み、

さらには仕事の質を落とすだけ。

そこで、メールを読む時間をキープしておき、

そこで全部見て、レスをするようにしましょう。

今までよりも短時間でレスができる上、

メールで他の仕事を邪魔することもなくなります。

引用:http://biz-journal.jp/2013/09/post_2978.html

~~~~~~~~~~~


3.編集後記

良いアイデアは常に書き留めておいたほうがいいですね。

私はメルマガのアイデアやビジネスのアイデアなんかを

すべてGoogleKeep( https://keep.google.com )に

保存しています。

スマホと同期はもちろんのこと、かなり動作が軽いので

使いやすくてオススメです。

今週はこのへんで。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net