イン・ザ・コムは10月決算なんです
編集後記にて
「石橋幸一朗メルマガ」 2018年10月3日号
【目次】
1.嫌われることを恐れてはいけない
2.Elementorがすごい!
3.編集後記
嫌われることを恐れてはいけない
良くに知り合いの経営者から
「石橋君は合理的に物事を考えて経営しているから、羨ましいよ」
といわれます。
私は「合理的なことをやると嫌われることも多いですよ」
と毎回答えます。
それを受けて「だろうね(苦笑)」と返されますね 笑
例えば、私が最近導入した「紹介制」
ウェブサイトを見てくれて、ここに頼もうとお電話いただいても「弊社は紹介制ですが、どなたの紹介ですか?」と必ずお聞きすることにしています。
お客様も気分良くないでしょう。私が知らないところで、「あの会社は・・・」と嫌われているでしょう。
本当は知らない企業の方々ともっと関わっていきたいのですが、それよりも人を雇わない戦略のほうが大切なので、紹介のお客様で手一杯なのです。
弊社のような小さな会社は、あまり欲張らずに少ない仕事を一生懸命やることが生き残る道だと考えています。
他にも私のスケジュールを見ていただくと「全然予定が入ってないじゃん!」と羨ましがられることがあります。
これも嫌われている結果で、無理なアポイントはズラしていただいて、事務所内でのサポートに徹しているからです。毎月の打ち合わせも事務所内もしくはSkypeが90%と効率的に行っています。
毎月訪問を重視されるお客様(ドクターを除く)は、お断りしているのも効率化のポイントです。
さらに無意味な飲み会には参加しない主義のため、グループっぽいものに極力所属しないようにしています。やるなら私中心の「石橋会」です。誘われてもいきませんから、これも嫌われる原因です。
名著 嫌われる勇気にも書いてあることですが、自分が生きたいように生きることは人に嫌われる危険性もあって、結局どっちを取りますか?という話に通じます。
日々のアポイントをこなすことに忙しい方は、嫌われる勇気を持つと改善されるかもしれません。
Elementorがすごい!
WordPressプラグインのElementorで業務効率が格段に上がりました。
いわゆるページビルダー系のプラグインなのですが、応用がききまくっておりまして、ウェブサイトのトップページも自由にデザインできるほど。
コードを一切書かずに!
思わず動画を作ってしまいました(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=_7Sx3k5YSGk
これはブログ記事を作る方法ですが、この技術を応用していけばトップページも自由にデザインできます。
今の弊社HPのトップページはすべてElementorで作っています。
https://inthecom.net/
コードを一切書いて居ないんです!
時代も変わりますね。
編集後記
株式会社イン・ザ・コムにとって今月は5期目の最終月です。
いやー5期は大変でした。これまで経営してきた中で一番きつい年でした。
・正社員2名採用
・正社員4名退職
・社員0名で専務の父と二人で経営
まさか私がこんな大変な目に会うとは思いませんでした。
ただ、そこまで業務に滞りがなく、お客様には(多少迷惑をかけた方もいらっしゃいますが)ほとんどご迷惑をおかけしなかったことが幸いでした。
4月~7月までは離職祭りでしたので、新規受注もできずに売上が下がりました。人件費は出ていくけど、売上は上げられない。そんな状況で、今まで人で苦しんだ3年間はなんだったんだろうかと思うこともありました。
良いこともあって、その後は人の問題で悩まない(そもそも人がいませんから 笑)状態になったので、本来の業務を心置きなくやれました。私の目が行き届いている案件が100%になったため、気分が良いです。
6期は人を雇用せずに、効率的な経営をやっていきます。