人を雇って一人前という幻想

「石橋幸一朗メルマガ」 2018年11月28日号

【目次】
1.人を雇って一人前という幻想
2.編集後記

人を雇って一人前という幻想

そこそこ商売が上手く回りだすと、人を多く雇ってサービスを加速させることを考える経営者が多いです。

漏れなく、私もそうでした(笑)

そもそもなぜ「人を雇う」という思考になったのか、冷静に振り返ると

  • 知り合いの経営者や友人に「人を雇ったほうがいいよ」とアドバイスされたから(一般常識?)
  • 人をたくさん雇ったほうが凄そうに見えるから(単なる見栄)

根本はこの2点でした。

人を雇ったほうがいい、とさんざん言われたので、それもそうかな・・・と思考が止まっていましたね。

アドバイスしてくれた経営者で、社員の問題に困っている割合は100%。みんな悩みを抱えているにもかかわらず、善意だと思って私にアドバイスしてくれていたんですね。

この善意が厄介で、本来「自分がどうなりたいのか、なにを目指しているのか」をよく考えた上で決定しなければならない経営課題を、第三者の善意(で迷惑)のアドバイスを盲目的にやってしまった感じです。

もちろん、これは私が経験したから言えることですが。

やっぱり一人でやると決めてから、過去最高売上を達成しました。

いかに時間をかけずに一人でやれるかを追求すれば、6名で稼いだ売上を1名で超えることもできたのです。私は変わらず1日6時間程度の仕事量です。

しかも従業員に対してのストレスがゼロなので、幸せ度MAX。自分の仕事をハイクオリティでこなすことに集中できるので、能力も上がりやすい。

どんな業界でも言えることですが、労働人口の減少がすごいです。

どこも人手不足で、採用にかけるコストも高くなっています。

人を雇っても簡単に辞めていってしまったり、仕事に対する熱量が足りなかったり。

だったら人をあまり雇わなくても良いビジネスモデルに変えたほうがいいのではないでしょうか。

労働集約型のウェブ制作業でもできるのですから、あなたの仕事でも今より少人数でできるはず。

これからは一人社長を極めていきたいですね。

編集後記

一人社長をすすめると、どうしても消極的な感じに思われます。

人生で一番大切なのはなにか。この価値は人によって違いますから、経営者は冷静に舵を取る必要があります。


【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://inthecom.net/category/mail

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net


Copyright INTHECOM.inc All Rights Reserved.


◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら

https://form.maildeliver.jp/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=r66bMafwjuoUgWfCZQfFdpV

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net