企業ブランディングのやり方が少し分かった


メルマガネタが10本以上溜まってきたので、今週は3本書きました

「石橋幸一朗メルマガ」 2018年12月12日号

【目次】
1.企業ブランディングのやり方が少し分かった
2.paypayプチバブル!
3.がぶがぶラーメン値上げ
4.編集後記

企業ブランディングのやり方が少し分かった

「うちの会社をブランディングしてもらえないか?」
「石橋くんがやっていることはまさにブランディングだ」

など、ブランディングで褒められることもある私。

しかし、私はブランディングというものがどういうものなのか、どうしたらブランドになるのか、まだ分かっていません。

そもそも私がやっているのは、集客や求人で「顕在顧客を刈り取る」という方法です。

対してブランディングは「いつか欲しい」「欲しいけど買えない」という人をワクワクさせるような商品やサービスを行うことを指すと勝手に理解しています。

市場から刈り取るか、市場を作るか、という大きな違いです。
難易度も市場を作るブランディングのほうがはるかに高い。

ブランド企業になると、たいして原価がかかっていないバックでも高額で飛ぶように売れる。

企業のブランドイメージが上がると集客・求人は簡単に解決するでしょう。

そのため私はブランディングについて勉強しています。

私自身のブランド経験で強烈だったのが、結婚指輪ですね。

男からしたら、ただの光る小さな石。
女性からしたら、永遠の愛を誓いあった証であり、人に自慢したり、自尊心がかきたてられたり、、、、プライスレスなのです。

妻と天神のティファニー・カルティエ・4℃・ブルガリなど数えきれないほど店を回りました。
それだけで幸せそうにしている、それが結婚指輪というブランド。

ブランド企業といわれている会社は、どんな道をたどって今の地位にいるのでしょうか?

いろんな本を読んでみましたが、おそらく「広報」の力でしょう。

ここでの意味は有料広告ではない広報。

広報×広告×店舗

この3つでブランドを作ったと思います。

雑誌・新聞・テレビなどに取り上げられるためにどう動いたらいいのか。
ブランドイメージを上げる広告・店舗作りとはどういったものなのか。

他方、私の専門分野であるウェブだけでブランド化した企業はあるのだろうか。

Googleでさえ、広報・テレビCM・ウェブ広告をやっていますからね。

ウェブだけで、というのはなかなかブランドにならない。

もう少し勉強して、結果を出してから続編を書きます^^;

paypayプチバブル!

Paypayというバーコード決済アプリが100億円還元キャンペーンを打ってます。

https://paypay.ne.jp/
20%もポイントで戻ってきます。

月5万円分まで戻ってくるということは、月25万円まで買い物ができますよね。

普段から値下げしないApple製品は狙い目ですよ!

がぶがぶラーメン値上げ

私が好きな佐賀の二郎系がぶがぶラーメン700円から800円へ値上がりしました。
チャーシュー4枚ラーメンが800円が950円へ値上がり。

さすが!としかいいようがありません。
ナイスタイミングです。

開店から半年以上経ち、ファンを獲得したタイミングで値上げ。

1店舗のキャパはいつもギリギリでしたので、利益を残す店にするためには値上げしかないだろうと私も思っておりました。

編集後記

毎週父とショートコース(7H すべてパー3)があるゴルフ練習場にいってます。

この前、ベストスコアの30が出ました。1Hあたり4.29で上がっている計算なので、もう少しでボギーペース。

ショートコースは、寄せ(58・52・P)が命で毎回勉強になっています。

私がいっているところはショートコースの客が少ないので、1H終えるごとに寄せを2回・パター2回と練習しています。

この練習方法がすごく手応えがあります。次のラウンドが楽しみです。


【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://inthecom.net/category/mail

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net


Copyright INTHECOM.inc All Rights Reserved.


◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら

https://form.maildeliver.jp/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=r66bMafwjuoUgWfCZQfFdpV

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net