「石橋幸一朗メルマガ」 2019年5月8日号
【目次】
1.1年半でスコア80台を達成したゴルフマネジメント
2.編集後記
1年半でスコア80台を達成したゴルフマネジメント
2017年の最後あたりからゴルフをはじめまして、1年半で90切りを達成しました。
今回は私が学んだ初心者からのゴルフマネジメントを書き記します。
2019年2月16日のチサンカントリークラブ御船で、前半59と大たたきしました。
原因はドライバーのOBだったので、後半のティーショットでは3UTを選択。
結果、後半はハーフベストの45を記録しました。
そのため100切りするまで、ドライバーと5Wを使用しない決断をしました。
長いクラブは難しく、習得するのに時間がかかります。
早く100切りの世界を見るべきだと判断し、この両クラブは練習でさえ触っていません。
そして2019年5月GWの真っ只中、お世話になっている社長・院長先生たちとゴルフにいってきました。
100切りを目指したこのラウンド。
3UTで安定したティーショットを打つことができ、OBなしで平均飛距離210yほど。
アプローチも練習通りにできたので、88という初心者にとっては信じられないスコアを記録しました。
★★★練習場で行ったこと★★★
●はじめの3ヶ月はコーチにレッスンをお願いする
最初の3ヶ月はゴルフが全く楽しくありませんでした。ボールにあたらないし、他の方が上手く見えて恥ずかしい。
初心者は最初の3ヶ月だけレッスンを受けることをおすすめします。辛い3ヶ月をコーチと一緒に乗り越えることで自信がつきます。
3ヶ月経過後に、書籍やYoutubeで独学に切り替えました。
●3UT、7I、9I、PW、SWを練習
上記の番手を練習していたら、5I・6I・8I・AWも打てますから練習では省きました。
ただしラウンド前日の練習では、飛距離を確かめるために8I・AWは練習しています。
●1日練習できるのは72球のみ、練習場では課題を見つけることに集中する
間違っているフォームで多く打ったからといって上達はしないでしょう。そのため1日の練習は72球のみとして、練習でうまく行かなかった課題を帰宅後にYoutubeで検索しました。
●ビジネスゾーンをマスターする
練習場では、半分以上の球数をビジネスゾーンの練習に使います。
ビジネスゾーンを知らない方はこちらの動画がおすすめ
●ボールの軌道によってスイングを自己修正できるように
ボールが飛んでいく軌道によって、自身のスイングを分析できます。
https://www.hm-golf.com/lesson/trouble_solve/9-shots.htm
例えばプッシュスライスになっていたら、インサイドアウトが強くてフェースが開いて当たっています。
それが分かれば、自身でスイングを修正できるのです。
●1ヶ月に2回くらい、自分のスイング動画を取る
私は3日に1回くらい練習場に行っているのですが、毎日ではなくとも1ヶ月に2回くらい動画を取ったほうがいいです。
●2週間に1度、ショートコースを回る
90切りの一番の理由は間違いなくこれでした。
私は父と一緒に2週間に1度、小城市のイーグルゴルフガーデンに行ってショートコースを回っています。
芝の上でアプローチの感覚が養えて、効率が良い練習となっています。
またパターは打てば打つほど上手くなりますので最高の練習です。
●週に2回以上、練習場に行く
継続は力なりで、定期的に練習場に行くことで日頃からゴルフ脳を絶やさないようにしていました。
●練習場によくいるおじさんたちとは距離を置く
上手くなるためには練習場にいるおじさんたちと仲良くならないほうが良いです。
彼らは教えたいという欲求があって、理論もひとそれぞれ。
ゴルフ談義は楽しいものですが、一緒にコースを回る方だけにとどめましょう。
★★★デスク上で行ったこと★★★
●レッスンプロのYoutubeチャンネルを見る
無料でレッスンを見れる良い時代になりましたね。
私が見ているのは、
UUUM GOLF-ウーム ゴルフ-
https://www.youtube.com/channel/UCKe0ri_Fx7yCAaLqVABZgGA
プロokuyama チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCD1xTCnAx2sQu03uHeEIcmQ
スギプロチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCMjC6HY522EWIjKV3YZI3MA
あまり見すぎるのも逆効果なので、okuyama チャンネルを中心に見ています。
●書籍で学ぶ
大学教授が考えた1年で90を切れるゴルフ上達法!
https://amzn.to/2JfOCOI
運動センスがない大学教授が真剣にゴルフについて考える本です。
マンガで分かる筑波大学博士の新感覚ゴルフ理論
https://amzn.to/2VcC7ec
縦振りのゴルフ理論が理解できる本です。
★★★役に立った道具★★★
ゴルフ用 距離測定器
https://amzn.to/2VeGbdO
愛用のレーザー距離測定器です。これなしではアプローチを打てません。
クリップスタンド(スマホ動画撮影用)
https://item.rakuten.co.jp/htcgolf/golfclipstand/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868
1ヶ月に2回ほどスイングチェックのために使っています。
★★★コースで行ったこと★★★
●スタート90分前には到着する
他のスポーツでは準備運動が当たり前のように、ゴルフでも身体を温めてスタートすべきです。
20分練習球、20分アプローチ、20分パター、あとはパターをしながら同伴者とコミュニケーションで完璧です。
●木が邪魔な場面では逃げる
木が邪魔で、50%以上で当たるかもしれない。そんなときは勇気をだして横・後ろに出す。
100切りでは、ミスショットをへらすことだけ考えます。
●とにかくOBを避ける
私がドライバー・5Wを使わなかったように100切りでは長いクラブを使用する必要がありません。
7Iで150y+150yと2回打って300yなんですよね。冷静に考えればアイアンだけでボギーオンできるのです。
●手前から攻める
ピンまであと120y。あなたはどのクラブを選択しますか?
私ならAWで110yを打ちます。ほとんどのグリーンはピン手前から攻めたほうが登りパットで優しい。
★★★今までのコース変遷★★★
2019/05/03
スコア88
小郡カンツリー倶楽部 西-東
2019/03/28
スコア109
阿蘇大津ゴルフクラブ OUT-IN
2019/02/16
スコア104
チサンカントリークラブ御船 OUT-IN
2019/01/27
スコア108
ブリヂストンカンツリー倶楽部
2018/12/31
スコア102
武雄ゴルフ倶楽部(旧:武雄カントリークラブ)
2018/10/28
スコア104
茜ゴルフクラブ
2018/09/23
スコア112
チサンカントリークラブ御船 OUT-IN
2018/05/05
スコア121
日の隈カンツリークラブ
2018/02/16
スコア129
大和不動カントリー倶楽部
2017/12/27
スコア117
花祭ゴルフ倶楽部
編集後記
「論理を積み上げることでスコアが上昇していく」
経営者がゴルフ好きになる理由が分かりましたね。この調子でシングルプレーヤー(81以下でホールアウト)を目指します。
【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf
【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf
【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf
【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360
このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。
メルマガバックナンバー
https://inthecom.net/category/mail
メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net
Copyright INTHECOM.inc All Rights Reserved.
◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら
https://form.maildeliver.jp/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=r66bMafwjuoUgWfCZQfFdpV