「石橋幸一朗メルマガ」 2019年8月7日号
【目次】
1.あなたが仕事で疲れている原因
2.一見さんお断りにして1年が過ぎました
3.編集後記
あなたが仕事で疲れている原因
仕事で疲れているなーと感じる時ってどんな時でしょう?
大仕事が終わったあと? 残業続きの夜中?
違います。
人間は「仕事をやったこと」ではなく「仕事をやっていないこと」に対して疲れを感じる生き物らしいです。
つまり、やり終えていない仕事が疲労を引き起こすのです。
仕事をどんどん終わらせるってすごく快感ですし、全然疲れませんよね。
他方、いつも「疲れた」が口癖のビジネスマンは仕事が遅く完了していないから疲れを感じているのです。
だから経営者は能率を上げるためにどうすればいいかを考える必要があって、能率が上がる(仕事をどんどん終わらせる)と仕事への満足感へつながります。
能率を上げるためにはパラダイムシフト(当然のことと考えられていた認識を劇的に変化すること)を起こす必要があります。
朝早起きしましょー!なんて仕事の能率を10〜20%上げる程度なので、ここでは小手先の部類です。
もっと劇的な変化が必要です。
例えば
・事業そのものを売却して、売却益で次の事業へ進む
・右腕候補の社員をヘッドハンティングするために自ら行動する
・多すぎるサービスの断捨離を行う
・内製化を辞めて、外注にする
・社員の半数で事業が回るにはどうすればいいか考える
このようにやりすぎ!くらいなことをやらないと経営者の疲れは消えないのではないでしょうか?
一見さんお断りにして1年が過ぎました
社員が全員辞めてちょうど1年経ちました。
この一年は
・仕事上のストレスまったくなし
・過去最高の売上高、経常利益
・毎日6時間以内の仕事時間
という最高の1年でした。
色々伝えたいことがありますが、今回は一見さんにして1年経ちましたのでそれについて書くことにします。
最後の社員が独立退社して、すぐに一見さんお断りにしました。
理由としては、一見さんの対応に時間を取られるのは効率が悪いから。
知らない人に私の自己紹介をするほど私は実績がないわけではありませんし、反社っぽい方も稀にいますから。
一見さんお断りというと、どこか高飛車な感じを受けますよね。実際には違って、小さな零細企業は自分を守っていかないとすぐに潰れるリスクがあります。
変なお客さんにつかまって時間が取れられると、経営的な体力不足による倒産となる可能性が出てきます。
だから小さな企業こそ一見さんお断りにして、いまのお客様を大事にして「紹介せざるを得ない」ほどのサービスをする必要があると思うのです。
編集後記
疲れている=混乱している状態とも言えます。
混乱を作り出している原因を分析して、取り除いていくことで未来が明るくなります。
【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf
【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf
【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf
【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360
このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。
メルマガバックナンバー
https://inthecom.net/category/mail
メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net
Copyright INTHECOM.inc All Rights Reserved.
◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら
https://form.maildeliver.jp/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=r66bMafwjuoUgWfCZQfFdpV