倒産防止共済で節税にチャレンジしてみた

「石橋幸一朗メルマガ」 2020年6月13日号

【目次】
1.倒産防止共済で節税にチャレンジしてみた
2.編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
倒産防止共済で節税にチャレンジしてみた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今期(10月決算)で経常利益が20%以上になりそうなので、

以前からやってみたかった節税にチャレンジしてみました。


経営セーフティ共済(倒産防止共済)

https://www.smrj.go.jp/kyosai/tkyosai/index.html


法人案件を狙いたい保険屋さんがよく入り口に

使う節税法として有名です(笑)


掛金は5000円~20万円まで、

掛金は掛金総額が800万円に達するまで

積み立てることができます。


2020年6月 20万円

2020年7月 20万円

2020年8月 20万円

2020年9月 20万円

2020年10月 240万円(決算月)

合計320万円


今月から満額をかけて、決算月は翌1年分を

まとめて前払いすることで大きな節税ができます。


11月からは掛金を最低の5000円に下げる予定です。


こうすることで320万円が全額経費で落ちて、

約100万円の税金が繰り延べされる仕組みです。


上限が800万円なので、零細企業ならフル活用すべき。



この方法はキャッシュアウト(今回320万円)する節税で、

資金繰りが悪い会社がやってしまうと

黒字倒産になっちゃいますので注意。


キャッシュアウトする分を銀行融資(利率2%以下)

で調達することで、資金繰りはよくなりますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

保険や共済を使った節税方法は出口戦略が重要です。

 

例えば、今回の倒産防止共済で800万円を引き出す際に

黒字決算であれば丸々税金がかかってきます。

 

そのため退職金や不動産購入の減価償却など、

大きめの赤字決算のときに引き出す必要があります。

——————————————————–
 

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://inthecom.net/category/mail

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net

◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら

https://head-ex.com/dm/13069/7/

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net