世界で予防接種を受けられない人は何%いると思いますか?

■□■□■□■□■□■□■□■□

1.不動産ブログをはじめてみた

 

不動産ブログをはじめたので、

当面石橋幸一朗メルマガは週3回更新となります^^

https://fudousan.inthecom.net/

 

書籍化を狙ってます!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

2.世界で予防接種を受けられない人は何%いると思いますか?

 

本選びが上手い人は経営も上手い。

 

佐賀で美容室を展開している吉末さん。

https://ameblo.jp/hinatatsuya/

 

佐賀で5本の指に入る美容室を経営しながら

・贅沢な広い空間に2席しかない美容室を作って

 ママさん美容師が働きやすいビジネスを軌道に乗せたり。

・フリーランス専用のレンタル美容室を佐賀で初めて軌道に乗せたり。

・中国に進出したり。

 

しかもガツガツしている感じではなく、

自然に物事を進めていけるセンス。



この方が進めている本はほぼ買ってます^^



今回影響を受けた買った本がファクトフルネス。

ベストセラーなので読んだ方も多いでしょう。

 

本書では簡単なクイズが出題されます。

少し紹介してみましょう。

あてられるかな!

 

【質問1】世界の人口のうち、極度の貧困にある人の割合は、過去20年でどう変わったでしょう?

A 約2倍になった

B あまり変わっていない

C 半分になった

 

【質問2】世界の平均寿命は現在およそ何歳でしょう?

A 50歳

B 60歳

C 70歳

 

【質問3】世界中の1歳児の中で、なんらかの病気に対して予防接種を受けている子供はどれくらいいるでしょう?

A 20%

B 50%

C 80%



恥ずかしながら私は全部不正解でした^^;



正解は、

【質問1】C 半分になった

【質問2】C 70歳

【質問3】C 80%

 

どうですか?世界は進歩しているんです!

 

このファクトフルネスという本がすごいのは

データによって明らかに世界が良くなっていることを

示している点。

 

受け身になっているとどうしても悲観的な情報が

事実より大きく自分の中に取り入れられます。

 

これは人間の本能なので仕方ない。

 

だからファクト(事実)を元に正しく現実を見て

私達は行動する必要があるのです。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

 

私達の脳は50年前の情報で止まってしまって

いるのかもしれません。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/inthecom

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/archives/category/mail

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net

◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら

https://head-ex.com/dm/13069/7/

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net