ゲームの趣旨を理解してますか?

■□■□■□■□■□■□■□■□

1.おすすめの麻婆豆腐レシピ

 

最近、自信の間違いないレシピリストに加えたのが

陳建一が自宅で作る麻婆豆腐

https://www.youtube.com/watch?v=e3n1OOR3mJ8

 

お店で食べるより断然美味しいのでおすすめです

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

2.ゲームの趣旨を理解してますか? 

 

どんなゲームにもルールがあって、攻略法があります。

根性論や技術論ではなく、どうすればゲームを支配できるのか。

 

ゲームの趣旨を誤って理解している人が多いので

今日はそんな話題にしましょう。



例えば、野球で素振りを毎日100回やろうと目標を立てます。

私も少年野球のときやってましたね、続きませんでしたが。

 

しかしこの素振り100回では野球は上手くなりません。

100回が目的となってしまい、野球でヒットを打つことと

直結していないのです。



最近流行りの筋トレでいうと、初心者の多くは

ベンチプレスを何キロあげられるかを競争します。

 

しかし筋トレの目的はなるべく楽してカッコ良い身体を

手に入れること、そして健康になることです。

 

目的を間違えることで、怪我の原因になって

結果的に不健康になってしまいます^^;



ゴルフでドライバーばっかり練習する人がいますが

ゴルフは飛距離を競うのではなく、スコア競技です。

 

ですからドライバーを持たずにゴルフする私みたいな

プレーヤーもいるわけです(笑)




遊びはいいとして、

ビジネスゲームについて考えてみましょう。

 

やれ、人材育成だ。

やれ、売上前年比200%アップだ。

経営者の人格が大事だ。

 

なーんて精神論めいたおっさんたちが多いですが、

武士道ゲームをやっているんだと思います。

 

ビジネスゲームでは、いかに経営者の手残りが多く

より簡単に粗利を多く得るかどうかです。



しかし手を抜くと顧客が離れます。

金額をふっかけると悪い噂が立ちます。



ビジネスゲームでは、他のゲームとは違い

人と人の感情がぶつかりあう点が難しいのです。

 

だから社員教育も大事だし、経営理念を統一して

社員を団結させて目標に進む必要があります。



結論としては同じことですが

ゲームの趣旨を理解した後の行動と

なんとなく良さそうだからやっている行動。

 

この両者は時間が経つと結果がすごく違って

くる気がします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

 

今日の内容を分かってくれる方は

少ないと思う 笑

私の伝える力不足^^;

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/inthecom

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/archives/category/mail

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net

◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら

https://head-ex.com/dm/13069/7/

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net