■□■□■□■□■□■□■□■□
1.岸辺露伴は動かない
Netflixの
岸辺露伴は動かない
http://jojo-animation.com/ova/rohan/
というアニメ結構おもしろかった
ジョジョの絵は苦手意識がありましたが
慣れてきたら全然違和感がなくなりました
そろそろ重い腰をあげて
ジョジョシリーズを見ようと思います
■□■□■□■□■□■□■□■□
2.人材発掘に時間を投資しよう
・社員が求人しても来ないからこれ以上仕事が受けられない
・良い社員がこないから業績が伸びない
・社員の代わりに自分が現場に出なきゃいけない
などなど、社長さんたちの人材への悩みはつきません。
ある程度、ウェブで求人活動をすることで解決できます。
しかしウェブ求人は今やレッドオーシャンで、
マネーパワーが大きい企業が当然勝ちやすいです。
もしあなたの会社が零細企業だとしたら、
根本的な解決方法は2つあると思います。
①ネットで提携先を探す、業務効率化
サポート先の士業T先生の話。
若手で顧客から好かれるタイプです。
おそらくこのままでも十分成功されるでしょう。
粗利額を大きくしていく上で、
資格持ちの優秀な先生を雇用する必要があります。
これまでは雇用関係を結ぶ必要がありましたが、
ネットが発達してオンラインで業務提携できます。
普通の士業先生は、ここで心理的な障壁ができて
実行できませんがT先生は賢いのですぐに行動に着手。
少々のトライアンドエラーを繰り返して
良い提携先がオンラインで見つかりました。
質が高くてコストも安い。
T先生の時間とストレスの削減になりました。
②零細企業の社長は優秀なスカウトマンを目指せ
どうしてもリアルで採用しなきゃいけない職種が
ありますよね。
ハローワークやネット求人で募集してもこない。
求人にお金をかけなきゃいけない企業は
あまり魅力がない求人を出しています。
給与も普通、職場の雰囲気が良い(どこでも言ってる)
平凡な求人は求職者にとって意味がありません。
ではどう解決していくかというと
社長の魅力でスカウトするしかないと思うんです。
夜に気心しれた社長仲間と飲みにいくのはいつでもできます。
でも会社の将来を考えたら、転職を考えている人たちと
一人でも多く合ってスカウトしていくほうが建設的でしょ?
零細企業の生き残る道は
社長がスカウトマンになること、かもしれません。
■□■□■□■□■□■□■□■□
3.編集後記
戦国時代を例に取れば
敵の腹心を仲間に引き込むことが重要な戦略です。
今で言えば
競合他社のエースを仲間に引き込む感じ。
スカウト会社はよくやってますね。
うちの会社が求人難だったら、私は仕事時間の半分をスカウト活動に使いますね^^