■□■□■□■□■□■□■□■□
1.石橋農園
2021年3月から自宅の造園計画をはじめておりまして
・40坪ほどの姫高麗芝
・ミニトマト(苗から)
・ネギ(再生栽培)
・唐辛子(苗から)
・ミント(プランター栽培・苗から)
・ナス(苗から)
・ピーマン(苗から)
畑は2坪ほど。
■□■□■□■□■□■□■□■□
2.もう少しだけ仕事を進めてみる
ウェブ制作会社というのは、3つに大別できます。
・受託ウェブ管理会社(ウェブコンサル付き)
・受託クリエイティブ会社(デザイン面が強い)
・自社開発会社(自社EC、アフィリエイトなど)
受託っていうのは、他社から依頼いただいて仕事をする形。
自社開発は、自社の事業のために仕事をする形。
その中で、私は受託ウェブ管理会社の役割が多めです。
管理費用をいただけてストックビジネスとしては最高ですが、
修正や改善の事務仕事がかなり多いのが大変なところ。
私は佐賀で一番ホームページを管理しているので
当然、事務仕事は佐賀県No1。
おかげさまでハゲあがってしまいました。。。
積み重なる売上、減り続ける毛髪。
そのため事務仕事を潰していく作法のようなものが
最近私の中で確立してきました。
今回おすすめする作法が
「もう少しだけ仕事を進めてみる」こと。
あー、今日はもう仕事終わろう!
と思ってからもう一個仕事を片付ける。
これだけであなたの仕事は1ヶ月くらいでゼロになります。
例えば、1日20.5個の事務仕事を片付ける人がいたとして
毎日21個の仕事が追加されていくとしましょう。
1ヶ月で15個仕事が溜まります。
次の月は残った15個の仕事を抱えながら、
毎日21個の仕事が追加されていきます。
想像するだけで怖いですね!
心理学では、「残った仕事が疲れの原因」
と言われています。
最後にもうひと押し頑張って1日22個片付けていけば
1ヶ月で30個分の仕事を前倒しで片付けることができます。
「少しだけ進める」のと「少しだけ遅れる」のは
結果が全然違ってきます。
■□■□■□■□■□■□■□■□
3.編集後記
考え方だけで仕事の楽しさは変わってきます。
仕事に押され気味のかたは試してみてください^^