■□■□■□■□■□■□■□■□
★ノウハウに価値がない理由
大谷のフォームを真似したところで
160km/hの豪速球や七色の変化球を
投げられるわけではありません。
野球であれば、そんなことは
みんな分かりきっているのに
その他の領域では「見ればできる」
と思いがちです。
要するにノウハウコレクターになっても
現状はあまり変わらないですよってこと。
例えば、Youtubeのゴルフ動画を見ても、
実際に練習しなければ上達することはできません。
また、それぞれの人の身体能力や状況も異なるため、
同じ動作をしても上手くいかない場合もあります。
全然上手くならない理由を探っていても
全然違うところに上手くならない理由があることが多い。
チーピンで悩んでいて、自分なりにフォームを改善しても
実はグリップが強烈なフックグリップだった。とか。
つまり自主学習をやれるレベルに到達していないのに
自分で解決しようとしてしまっていることが
上達を阻む原因です。
第三者であるコーチが見れば一発で改善するのに。。。
ビジネスにも言えることで、
・努力していても利益が上がらない
・ずーっと忙しい感覚が続く
・集客や求人を頑張っているけど結果が出ない
こんなことも第三者のうまくいっている経営者仲間などに
すべて打ち明ければ、解決策が出てきます。
自分のちからだけで解決するのは限界があります。
限界を感じたら上手くいっている経営者に
ご飯とキャバクラをおごって教えてもらいましょう^^
■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
私も人に頼るのは苦手なんですけど、
上手く頼れる人は強いです。