サブスクモデルは簡単じゃない

■□■□■□■□■□■□■□■□
1.おすすめの本

マイナス金利時代のありえない「戸建て賃貸投資術」
https://amzn.to/3flypqR

M社長がすごいといっていた佐賀の不動産会社社長の本。
内容も戸建て賃貸本の中では良質でおすすめ。

■□■□■□■□■□■□■□■□
2.サブスクモデルは簡単じゃない

コロナ渦でビジネスモデルの再構築が考えられている中、「サブスクリプションモデル」つまり月額課金制ビジネスが注目されています。

10年以上前からウェブ管理のサブスクモデルをやっているのでお客さんから羨ましがられることが多いです。

 

5年くらい前から変動費+固定費をサブスク収入だけで上回っていて、採用や新規事業への投資を行わなければ毎月、月が明けてすぐに営業利益の黒字が確定しています。

そう聞くと簡単そうに思えてきますよね。

 

しかし現場を経験するとすぐに分かりますが、顧客の維持はかなり大変です。

 

サブスクは解約されやすい

一旦月額の契約をいただいたからって、それが1年以上続くとは限りません。顧客から要らないと思われればすぐ契約解除されます。毎月出ていくお金は、経費削減対象にされやすい。

 

毎月の料金以上の価値を与え続ける必要がある

サブスクの契約って、契約してくれると思います。毎月1万円いただく場合、3万円くらいの価値で提供しつづけないといけません。

 

価格とのバランスミスが命取り

あまり高すぎると契約していただけませんが、安すぎるとサブスクの対応に追われて時間がなくなります。

そう考えると、サブスクで売上を積み上げるのは簡単なことではないです。

■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

サブスクって経営側にはメリットしかありません。
軌道に乗ると、資金繰りに悩まされることは皆無。

しかし顧客のメリットを考えてサブスクモデルを導入しないと信頼を裏切ってしまうことになるかもしれません。

「この金額で使い放題?!安すぎ!!!」
くらいに思っていただけるサービスを考えていきたいものです。

 

なんかサブスクって言っている人に限って、「経営側のメリット」しか考えてないことが多い。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net