本を素早く読む方法

■□■□■□■□■□■□■□■□

1.世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた

 

世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた

https://amzn.to/3y0r0Uc

 

MBAとかで学ばれているマーケティングがどういうものなのか

手っ取り早く知るためにはなかなか良かった

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本を素早く読む方法

 

本の良いところは、

自分では到底たどり着けない領域を

著者の文章によって追体験ができるところです。

 

ビジネス書だったら、大成功している人の

思考方法や経験を疑似体験できて

実生活に活かせるところも多々あります。

 

小説も、読んでいる時間だけは

全然違う人生を生きることができます。



小説は行間なども味なので速読はおすすめしないですが

ビジネス書はある程度素早く読むことができます。

 

「内容をすべて理解しない」

「脳内インデックスをつける」

 

この2つをやれば、1冊1時間〜2時間ほどで読了できます。

 

自身の知識レベルが低い場合、内容を100%理解しようなんて

無理です。今現在の自分がすんなり理解できる内容だけを

すくい取るだけで十分。



次に脳内インデックスの話。

インデックスとは索引という意味で、

脳内にシオリを作るイメージ。

 

実社会で、「なんか本で読んだことがあるなー」

という場面に出くわしたら、すぐに本棚で

対象の本を読む。

 

一度読んだことがないと、なにも引っかかりがない

状態なので進歩がありません。



そんな感じで、気楽に多読していくほうが私好みです。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

 

最近では、事務所にいる時間の半分以上は

読書か将棋をやっています^^

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net