宝塚歌劇団の経営学

■□■□■□■□■□■□■□■□

1.世界を変えるための本

 

2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義

https://amzn.to/3yjROyX

 

どうしたら日本は良くなるのか

自分の頭で考える本。

 

政治や社会貢献に興味のある人にはおすすめ

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

2.宝塚歌劇団の経営学

 

最近読んだブランド経営に関する本で

良かったものをご紹介。

 

国民みんなが知っている宝塚歌劇は

1910年代に設立されました。

 

鳴かず飛ばずの状態が長く、

ようやく1970年代のベルばらシリーズによって

名声を不動のものにしたようです。

 

宝塚歌劇団の経営学

https://amzn.to/3moXyF1



ベルばらシリーズ前までは、演技の質や

芸術性を売りにしていて低迷。

 

その後、徹底した顧客視点経営はすごいです。

 

男役という虚構を忠実に守り、

衣装重視・漫画から飛び出たような脚本、

ファンが求めるセリフを脚本に反映など

顧客との共創によってブランド化しました。




本書は結構横文字が多くて取っつきづらいですが、

要するに「事業に不確実性をもたせる」ことがポイント。

 

例えば

AKBグループを応援するファンの気持ちとしては

おそらく完璧は求めておらず、頑張る姿勢や

徐々に成長していく様子に価値を見出しているのでしょう。



このように、ブランド形成の一つの側面として

不確実性を持たせることが重要みたいです。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

 

ブランド形成に興味がある人は

宝塚歌劇を学んでみてください^^

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/inthecom

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/archives/category/mail

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net

◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら

https://head-ex.com/dm/13069/7/

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net