■□■□■□■□■□■□■□■□
1.世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた
世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた
MBAとかで学ばれているマーケティングがどういうものなのか
手っ取り早く知るためにはなかなか良かった
■□■□■□■□■□■□■□■□
2.ブログネタの発想方法
今日はブログネタの発想方法について考えていきます。
企業の広報活動として「ブログ」はかかせません。
口コミで御社を知った新規のお客様や
検索で御社にたどり着いたお客様が
「この会社はどんな会社なのかしら」
と判断される材料がブログなのです。
定番のブログネタは
・施工実績
・お客様の声
施工実績とは、
元請けの公共工事を行っている会社さんなら、施工した施設名・担当した工事部分など。
美容室なら、カットしたお客様の写真・ポイントなど。
実績を公開することで、新規のお客様にイメージを持っていただきやすいメリットがあります。
さらに求職者にとっても、御社がどんな事業を行っているか分かりやすくなるため、採用活動にも大きなメリットがあります。
さらに
・ノウハウネタ
・時事ネタ
・社員ネタ
を意識して書いていけばネタ切れが防げるはずです^^
ノウハウネタとは、
金属買取業だったら
「佐賀で少しでも金属を高く売るための方法」など。
佐賀+金属+売る と検索を意識したブログはアクセスアップに直結します。
また、時事ネタもいいです。
病院やクリニックだと「コロナワクチンは打つべきか、打たないべきか」
なんて記事はまさに時事ネタ。
自身の業種で世間で話題の時事ネタに乗っかれないか考えてみましょう。
時事ネタでアクセスが伸びると、検索エンジンから高評価を受けて
別の記事の検索順位にも好影響があります。
最後に社員ネタです。
社員さんの研修を行ったとき、イベントを行ったとき
懇親会や歓送迎会を行ったとき。
絶対に写真を撮っておきましょう。
新卒採用では、会社の雰囲気が重視される傾向にあるため
社員さんの楽しんでいる姿の写真は重要です。
■□■□■□■□■□■□■□■□
3.編集後記
定期的にブログを書くって大事^^
【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/inthecom
【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf
【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf
【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf
【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360
このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。
メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/archives/category/mail
メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net
◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら