なぜ高級バターを買うべきなのか

■□■□■□■□■□■□■□■□

1.100g1000円のバター

 

エシレバター

https://www.kataoka.com/echire/maisondubeurre/

今回の記事で購入した高級バター

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

2.なぜ高級バターを買うべきなのか

 

私が唯一先輩で尊敬しているのが

高校時代の2個上、T先輩です。

 

先輩に媚びるタイプではないのは

メルマガの石橋ファンたちはご存じでしょう。



T先輩は、家がある程度の資産家で

薬院のなかでも一番いい場所に住んでいる

職を持たない人。

 

そこまで社会経験がないのに、

頭の回転が私の10倍以上速いので

毎回的確なアドバイスをしてくれます。

 

金銭的な自由を手にしているT先輩は

本当の裕福とはなにかをよく話しています。



仕事がそこそこできれば

金銭的な裕福はたやすく手に入る。

 

しかし本質はそこではない。

 

「時間的な自由」と「美しいものに触れる」

これが本当の裕福だと断言します。



特に私はコスパで考えるつまらない男なので

「お前は美しいものを見て、体験しろ」

と言われます。

 

その中でも、

料理は裕福であるためには欠かせない存在。



高級ステーキ店で一番高いものを食べる。

これは裕福とはいえない。

 

お金を出せば体験できる程度ではダメ。

 

自分で食材を肉屋で買って、

下地込みを行い、

最適な温度管理でじっくりと焼く。

 

なんの面白みもないサラダ油のかわりに

フランスから輸入したエシレバターをたっぷり使って。

https://www.kataoka.com/echire/



ソースはお店だと3種類くらいですが

自分でソースをつくれば

肉汁の旨味を吸った自分好みのソースが何百通りと作れる。

 

「明日はどんな日にしようかな」

なんて考えながら、クラシック音楽をかけて

ゆっくりと食事を楽しむ。



なんのためにお金があるのか。

 

資産運用?事業への投資?貯金?

 

安い論理性で合理的な行動を取るのもいいですが

それだとなんだか人生が味気なくなってしまいそうではありませんか?

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

 

つい、クラフトビールは高いから

発泡酒でいいかーなんて考えてしまいます。

 

T先輩の教えを思い出して

当然のようにクラフトビールを買う男になりたいものです。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net