■□■□■□■□■□■□■□■□
1.少女漫画もおもしろい
スキップとローファー
田舎の秀才女子高生が都会の進学校に行く話
ビジネス書ばかり読んでいるおじさんたちにおすすめ
■□■□■□■□■□■□■□■□
2.社内にデザイナーはいらない
ゴルフ事業は3月オープンに向けて着々と
進んでいます。
インザゴルフ
結局20人以上の応募があって
メールや電話口で断る論外の方が15人
選考が5人
採用が2人となりました。
絶対社員を増やさないと誓った私が
それでも社員が必要だと判断した理由。
・業態的に社員が絶対必要
売りがレッスン受け放題なので
レッスンプロがどう考えても必要だった
・自分や親族ができない
最低でもベストスコア70台でないと
分かりやすく教えることが不可能。
削ったところとして
・受付を雇わずオンライン予約にした
・契約や電話受付はコーチに兼任させる
このように直接サービスに関わらないコストを
削減してビジネスモデルをつくりました。
中小零細企業で削減できる間接人員として
・デザイナー、プログラマー
・システム周り
・受付
あたりが挙げられます。
どれも外部化・システム化することで人件費を増やさずに
変動費にすることができます。
外部化すると一流デザイナー、一流プログラマーと提携できるし
作業が終わったあとはメンテナンス契約しておけば
安価で改善できるでしょう。
システム周りもすべてGoogleやSaasを使うことで
事務職がいらなくなります。
受付も電話受付をオンライン秘書にしたり、
予約をオンラインにするなどして削減できます。
よく外注やシステムにはお金を渋って
人件費には財布の紐がゆるくなる人がいます。
生身の人間がいる安心感は分かりますが、
ビジネスをスリム化したほうが長期的な安心感につながるでしょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□
3.編集後記
レッスンプロに女性スタッフがきてくれました。
男性・女性のスタッフを揃えたかったので良かった。
求人条件には性別記載できませんからね。