鬼才!服部くんのサッカー戦術について

■□■□■□■□■□■□■□■□

1.少女漫画もおもしろい

 

スキップとローファー

https://amzn.to/3H1wbZa

 

田舎の秀才女子高生が都会の進学校に行く話

ビジネス書ばかり読んでいるおじさんたちにおすすめ

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

2.鬼才!服部くんのサッカー戦術について

 

たしか小学2〜3年生のとき。

体育の授業でサッカーがありました。

 

運動の得意な先生ではなかったので

「各班で戦術を考えてください」

みたいな丸投げ指導。

 

各班は小学生なりに戦術を考えていましたが

経験者もいないし、真面目にもやっていない。

ただサッカーを楽しむだけに終始していました。

 

個人的に注目していたのが服部くん。

彼はおとなしい性格で、

地頭が良いタイプで勉強もできます。

(高校も地域1番の公立校だった気がする)

 

おとなしいけど、話すとおもしろいし

知的好奇心で彼を観察することが日課となっていました。

 

そんな彼がサッカーの授業で敵チームの班長。

服部くんを中心とした長いミーティングが終わったあと。

 

なんと服部くんチームはみんなゴール前に整列して

シュートコースがすべて塞がれてしまったのです!

 

ゴールに向けて思いっきり蹴ったボールは

ことごとく服部くんチームの誰かにブチ当たります。

 

彼は不敵な笑みを浮かべて0−0で前半戦終了。

 

私のチームは僕を中心としてなにも考えずに

ゴールポストに並んだ服部くんたちに対して

サッカーボールを蹴るだけの作戦を後半も続行。

 

蹴り続けていると、服部くんチームに造反者が出ました。

シュートしたボールを怖がって逃げてしまう不届き者が続出したのです。

 

結局、最後は服部くんだけがゴール前に仁王立ちし、

大差で私のチームが勝ちました。

 

授業の終わりに各班の作戦が上手くいったのかどうか

発表するときに、

 

「作戦に間違いはありませんでした」

「しかし痛いので長時間は行なえませんでした」

と服部くん。

 

これぞトライアンドエラー!

 

みんな服部くんを茶化していましたが

小学生の私は「アイデアで完敗した・・・」

その後の鬼才の彼に引け目を感じながら学校生活を送りました。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

 

作戦を立てて、チーム全体に実行させて

フィードバックを得る。

 

服部くんはすごい大人になっていそうだなぁ。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net