不要な顧客の見分け方

■□■□■□■□■□■□■□■□

1.ボスマート

 

サントリーのオフィス向け新規事業

https://www.suntory.co.jp/softdrink/bossmart/

サントリーの自動販売機があれば導入できるみたい

 

スタッフが多い会社だったら効率上がるかも。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

2.不要な顧客の見分け方

 

ビジネスを道徳的なものと解釈すると

お客様は神様となります。

 

すべてのお客様と平等に接し、

最上級のおもてなしをする。

 

理不尽な要求もしぶしぶ飲んで

嫌な顔ひとつせずにそつなく・・・。

 

誰がそんな高尚なものにしたんでしょう。

 

靴を磨いて、その対価として金銭を受け取る。

 

そこに変な道徳的価値を与えることについて

一度立ち止まって考え直したほうがいいです。

 

例えば、私の周りの事例ですと

 

「次に良い仕事頼むから今回だけ安くして」

「良かったら色つけて払うから」

 

こういうやりとりがBtoBでは腐るほどあります。

 

BtoCだったら

・金払いが悪い

・要求が多い

・一般常識がない(私も人のこと言えないんですが 笑)

 

そんな人って不要な顧客だと思いませんか?

 

もしあなたが経営者で、本来きてほしくない顧客まで

相手にする思考を持っていたら・・・

 

・スタッフのモチベーションが下がる

・離職率があがって採用に困る

・業務が非効率になる

・粗利が低くなる

 

悪いことだらけなのよ。

 

だから零細企業の社長は

スタッフに判断を任せるんじゃなくて

不要な顧客は表に出てキッチリ追い出さないといけません。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

 

実力あるのに不要な顧客を排除できない

心優しい零細経営者たちへ届け。

 

石橋だったらこの顧客をどう対応するか、を考えよう。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net