indeedの裏技が通用しなくなってしまった

■□■□■□■□■□■□■□■□

★indeedの裏技が通用しなくなってしまった

 

ゴルフ事業のスタッフはほとんどindeed経由で

採用したので、この通知は痛い。。。

 

とくに2週間に1回の再掲載で検索順位アップする

テクニックが使えなくなったことが残念。

 

おとなしく有料広告にしますかね^^;

 

【代表的なポリシー違反の項目】

・ロケーションブラスト

・再掲載

・質の低い職種名

・重複している求人情報

・キーワードスタッフィング

 

【上記項目の内容】

・ロケーションブラスト

求職者が働くことになる勤務地とは異なる都市に、採用企業が同じ職種の求人を投稿した場合を指します。ロケーションブラストにより、求人の検索範囲 が人為的に広げられるため、関連性の低い求職者の検索結果に求人が表示されてしまう可能性が高まります。

 

・再掲載

採用企業が同じアカウントで最近掲載した求人(または掲載中の求人)を投稿することを指します。

 

・質の低い職種名

必要以上の情報やクリック誘発目的のキーワード、記号を含む職種名を指します。求人の過度な再掲載や常習的な再掲載は、求人の露出が低下する可能性があります。

 

・重複している求人情報

プライマリソースまたはご希望のソースから複製された求人や企業を Indeed で掲載することを指します。求職者が採用企業にできる限り近い情報を得られるようにするために、Indeed では通常プライマリソース、もしくは採用企業が指定したご希望のソースを優先的に取り扱います。

 

・キーワードスタッフィング

検索結果の操作に利用できる、多数のキーワードが求人内容に含まれている状態を指します。誤解を招きやすく、不正確な検索結果につながる可能性があるため、Indeed ではキーワードスタッフィングを推奨していません。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

しっかり事業の骨格ができたら

採用に力を入れるのが一番効率的だと気づきました。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net