サブスクビジネスの危険性

■□■□■□■□■□■□■□■□

★サブスクビジネスの危険性

 

サブスクモデル(定期決済)というのは

安心できるけど、実は危険もあるのです。

 

毎月100万円は絶対に売上が入ってくる、

零細企業の経営者にとってこれほど

安心できるモデルはありません。

 

しかし定期決済というのは「終わりがある」

ことを忘れてはいけません。

 

よくメルマガに書いている「LTV」の話です。

つまり顧客が定期決済に入って、出るまでの平均値。

 

Netflixだったら月1,500円くらい、

平均2年続くとしたらLTVは36,000円。

 

毎月◯億円が定期的に入ってきているというのは錯覚で、

新規1名の顧客あたり36,000円を取り続けるビジネスモデル

と言い換えることもできます。

 

サブスクモデルは安心して攻めを怠りがちだけど

いずれ終わりはやってくるという認識を持つべきでしょう。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

世の中にストックと呼べるような安心ビジネスはないのだ。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net