■□■□■□■□■□■□■□■□
★紙ストローあり?なし?
妻がスターバックスコーヒーを好きで
ご機嫌を取るために購入させていただいています。
二日酔いで帰った日に
抹茶フラペチーノを買えば
ある程度許してくれる事に気づいて
もう10回以上購入させていただいています。
それはいいとして^^
最近、スタバ・マクドナルドなどの
一流企業がこぞって紙ストローにしていますね。
すっごく口触りが悪くて
激おこぷんぷん丸なのですが、
なぜ紙ストローにしているのか考えたことはありますか?
もちろん「環境のため」もあるでしょう。
しかし裏にはもっと巨大な利益があって、
株価向上のためだと思われます。
世界的にSDGs投資がさかんになってきて
もはや環境に悪い企業は社会悪、
投資マネーが集まりにくくなっています。
機関投資家も利益を出すために
別に環境のことなんてどうでもいいけど
みんながSDGsに投資する流れだから
やっぱり紙ストローに投資するのです。
マクドナルドの時価総額は
27兆7422.71億円(円換算で)
5%でも上がればすごい価値です。
■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
スタバもマックも、言えばプラスチックストローにしてくれます^^