■□■□■□■□■□■□■□■□
★節目で一呼吸置かない
ウェブ制作事業がちょっとずつ大きくなってきた頃、
「案件が溢れているから受注ストップしよう!」
と決断したことがありました。
スタッフは胸をなでおろし、私はなんか切り盛りしている感じで
これからも上手くいくと思っていました。
結果、
・受注をストップしたことで売上上昇の鈍化
・制作スピードの低下
・受注再開後の依頼頻度の低下
となにもいいことがありませんでした。
経営してると『ここまで達成したから一呼吸置こう』と考えがちです。
でも大抵の場合、一呼吸置いた所で成長が鈍化します。
そんなつもり無くとも頑張った気になっている分、
気の緩みで減速する経営者は多い。
そうなると元に戻るのに50倍の熱量を要するイメージです。
行ける所まで全力で走り続ける方が楽。
一呼吸というと、なんかもっともらしく聞こえるじゃないですか?
でもそれって自分の器を自分で決めちゃっている気がするんです。
■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
ゴルフ事業では昔の失敗だけはしないようにしています。
データ上、戦えると判断できれば、確実に攻める。
零細企業からスピードを取るとなにも残りませんから^^