仕事を終わらせてから言え

facebookの創業者 マーク・ザッカーバーグの言葉を紹介します。

 

Done is better than perfect.

直訳:完璧よりも実行することが重要である

石橋訳:仕事を終わらせてから言え

 

すべてを一度に正しく実行しようとするのではなく、小さなタスクからすばやく公開して市場の反応を見ることにより、長期的に最高のサービスを構築しようとすることが本質的な価値ってことです。

 

つまり、完璧じゃなくていいからとりあえずタスクを終わらせて、それを改善し続けることで最高のものにしよう、ということ。

 

しょうもない仕事を完璧にしようと

時間をかけてやっている人いるじゃないですか。

 

仕事では完璧主義は悪だと思います。

完璧主義が許されるのは、高度な職人レベルの仕事ぐらい。

 

大抵の仕事は、完成度30%で十分。

ミスしても謝罪して、修正すればいいです。

 

いまだに私は150社のウェブサイトを管理して

日々修正依頼が来るのですが、本当に実力の30%くらいの出来で対応しています。

ただ処理は抜群に早いです。

 

仕事のミスは当たり前という前提で、クライアントにチェックしてもらって

ミスを謝罪しながら猛スピードでタスクを処理しています。

 

Quick & Dirty

仕事は早いけど、適当が正義。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

ちょっと適当に仕事するだけで

仕事効率が2倍にあがるといってもいいくらいです。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net