指示待ち社員に困っている

人は変われる!

とか自己啓発本っぽいのには全部書いてあります。

 

確かに周りをみていると、人が変わったように

行動が良くなる人もいます。

ただ、全体の1%もいません(笑

 

人は変われる、と思う対象は自分だけにしておいて、

他人には「変われない」前提で付き合うほうが

楽に生きれることに気が付きました。

 

人は変えられない、何も期待しないことが大事・

人は人、自分は自分。

 

この考えがあれば「怒る」「悲しむ」が

人生から消えて無くなります。

 

人のことをムカつくのは、

自信がないか、期待しすぎか、もしくは両方。

 

自信があって、人に期待しなければ、

他者の思考/行動に寛容でいられます。

 

これが「精神的自立」です。

 

いま社員が14名になったのですが

順調に回っています。

 

「自分だったらもっとこうするのに!」とかは

ないわけじゃありません。

 

しかし「人は変われない」前提で付き合うと

何でも許せちゃう(笑

 

そんな前提に立つと、

気の利く考えをする社員には心から感謝できます。

徐々に成長する人が何人もいて想定外です!(笑

 

経営者の役目は、

「普通以下の人たち」で粗利を稼ぐことです。

 

もちろん普通以上の人もたくさんいますが、

期待値は下げるだけ下げておいたほうが心の安定につながります。

 

社員に不満がある経営者は、

まずビジネスモデルが「普通の人でも」

十分に粗利を稼げるモデルに転換しないといけません。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

期待しなさすぎて、遅れずに出社してもらえて

毎日嬉しいと思えます。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net