なぜ集客はLINE一択なのか

店舗ビジネスを行う上でもっとも大事なのが

LINE公式アカウントの運用です。

 

理由は2つあって、

InstagramとLINEの決定的な違い

新規・既存の来店確率の差

があります。

 

よく店舗系の方はInstagramを運用されていて

それはそれでいいのですが、

Instagramはfacebookよりも拡散性が低いメディアで

今だとリール投稿しない限りほぼ広がりません。

 

Instagramで「本日開店しました!」とか

毎日健気に続けている方が多いですが、

フォロワーからしたら「だから何?」って感じです。

 

せっかく毎日投稿しているのに、

飽きられてフォローは外さずとも非表示になることも多い。

 

なんか、ベッキーを思い出すんです。

元気の押し売りみたいな。

 

さて、LINEの特性はプッシュ通知にあります。

2週間に1度くらいでちょっと行きたくなるような

メッセージを配信すると、100%登録者が見てくれます。

 

その来店確率は私の統計でいくと2〜3%ほど。

つまり1000人登録していたら20〜30人来てくれます。

 

客単価5000円だと、1投稿10〜20万円の売上です。

 

ちょっとやる気になってきましたか?(笑)

 

さらに新規集客と既存集客の話へ展開しましょう。

 

新規客を集客するコストと

既存客を集客するコストの差。

 

既存客を集客するほうが15倍ほど簡単です。

 

初回来店のときにLINE登録してもらえれば

LINE登録者はすべて既存客。

 

LINE配信すると

常連の来店間隔が短くなるし、

店舗の存在を強制的に思い出させることができます。

 

なんでみんな本気でLINE運用しないんだい?

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

LINE登録者が多くなると売上が安定しますよ^^

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net