採用3重トラップ

採用って本当に難しいですね。

面接の一瞬だけで良い悪いを判断するのは

不可能です。

 

せめてもの抵抗として

私は採用に関して3重トラップを仕掛けています。

 

それがこの3つ

・連絡の返信速度

・面接

・見学

 

応募があって、連絡を何回かやる中で

12時間以上空いた人は不採用です。

連絡が遅い人は私と相性が悪いので。

 

面接のときは

・面接会場に来た時間が何分前か

・過去の職場はなぜ辞めたのか

・3回以上転職してないか(2回まではギリOK)

・雰囲気が良いか

 

以前の職場の悪口を言う人は不採用です。

また転職回数が3回以上だとフラフラ人間なのでNG。

 

志望動機なんてどうでもいいです。

大切なのは過去どんな行動をしたか、です。

 

面接では合否を出さずに、見込みがある人だけ

見学に誘います。

1日見学をしてもらいますが、経営側も応募者を見学しています(笑

 

・見学に来た時間が何分前か

・実際にお客さんと触れさせてみたときの雰囲気

・社員と話す姿勢

・見学の姿勢

 

厳しい目線でチェックしていくと

かなり良い人たちが採用できました。

 

採用需要がないときでも求人活動は継続して

次のスター獲得に備えています。

 

3人来て1人採用より、

10人来て1人採用のほうが

確実に社員の質は上がります。

 

だから応募が来ていて安心するのではなく

応募者の母数を確保することが大切です。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

採用も集客もやっていることは同じ。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net