Netflixで
ブラッシュアップライフ
https://www.ntv.co.jp/brushup-life/
をみていて思い出したお話。
これってバカリズムが脚本なんだ。
素敵な選TAXIも良かったし、
彼の才能はすごい。
ブラッシュアップライフは
過去に戻って人生をやり直すストーリーで
安藤サクラの演技がいい。
昔、近所のお兄ちゃんと遊んでいたとき。
当時、大流行していたドラゴンボールカードに
私も熱中していました。
カードバトルなのですが、バトルのルールは知らず
ただひたすらキラカードを集めていました。
自転車で近所の吉丸文栄堂にいって
カードダスを回して
伊東商店で駄菓子を買って
櫛田神社で食べていたなぁ。
お年玉や小遣いをすべてドラゴンボールカードに
投資していたので、私の手元には
友だちには手の届かないカードがたくさんありました。
それと同時に当時流行っていたのはエアガン。
半径100mほどの民家の敷地すべてをテリトリーとして、
近所の子たちと撃ち合って、今思うと危険な遊びをしていました。
エアガン遊びが面白すぎて、
私の中でドラゴンボールカードが相対的に
価値をなくしていきました。
そんな中、悪坊主の兄ちゃんが
「こうちゃん、このBB弾とドラゴンボールカード交換せん?」
私「いいよ!もうドラゴンボール飽きたけん!」
この交換は、BB弾数千個と私が持っているドラゴンボールカードすべてを交換するというものでした。
エアガンで遊んだ人ならすぐ分かると思いますが、
BB弾は数千個でもたかが数百円。
ドラゴンボールカードは1万円以上の価値があると思います。
しかし私は一時のエアガン熱によって、
せっかく集めたドラゴンボールカードを
手放してしまったのです。
ドラゴンボールカードの価値を考えると
エアガン3つと交換できたのに、
相場を知らなかったんです。。。
あとでエアガン熱も冷めると、
ドラゴンボールカードを交換してしまった後悔で
しくしく泣いていました。
私は人生初の取引に失敗してしまったのです。
このときの失敗で、交渉術を学びました。
・世間の相場を知らないと大損する
・契約はくつがえらない
・交渉のときには冷静に考える
■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
いま考えてもくやしい。。。
交渉に負けたのが、さらにくやしい。。。