住所リストをGoogle マップで表示してみよう

金融機関さんを毎回唸らせる技なのですが、

新しい場所で事業をやるときに

既存の顧客と食い合わないか(カニバリ)を突かれたときに

とっておきの返し技があります。

 

自社の顧客がどこに住んでいるのか分かれば、

どこに店舗を出せばカニバリを起こさないかが分かります。

 

リストに記載した住所をGoogleマップへ“ピン留め”するテクニック

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/googlesps/1231663.html

 

Googleスプレッドシートに顧客の住所をズラーッとならべて

Googleマップのマイマップ機能にインポートするだけ。

 

こんな簡単な作業なのに

厳しい審査を担当する金融機関の営業さんは

「上司の説得に使えます!」

と喜んでいただけます。

 

佐賀卸本町店ーモラージュ佐賀店

戸畑店ー小倉店

福岡春日店ー大橋店

 

どの店も車で10〜15分圏内で結構近い。

だけど顧客住所の分布をみると

ほとんど被っていません。

 

こういうデータを元に展開していくと

自信をもって行動できますよね。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

まぁ、実際はちょっとかぶっていて

ビクビクしながら開店を迎えるんですがね^^

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net