今から参入は遅いとかないから

飽和状態とか流行は終わってるとか言う人、

よく居ますが全然気にしないでいいです。

 

ほとんどの事は、前からやっても遅くは無い。

 

例えば、コンビニより多い美容室、

整骨院、歯科、不動産仲介などなど。

 

こういう業種って確かに飽和状態ですが

あなたが参入しない理由にはなりません。

 

大きなパイがある飽和した市場は

退場者も多くいるし、新規で始める人も多い。

 

零細企業の中で上位50%に入っておけば

生活するのには苦労しません。

 

ちょっと勉強して、自分なりに頑張れば

すぐに上位50%になります。

 

ニッチなブルーオーシャンは魅力的ですが、

そもそも需要が少ないため苦戦しやすい。

 

レッドオーシャンは大変そうにみえますが

一定の需要が必ず存在します。

 

数名規模の会社だとレッドオーシャンのほうが

稼いでいるなーと周りをみて思いました^^

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

競争を避けたいからブルーオーシャン戦略って人気ですが

未開拓の市場を切り開けるのは天才しかいません。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net