集客のハンドルはあなたが握る

もしあなたが年粗利3億円以下(売上じゃないよ)

の経営者だったら持てる時間の8割は集客に使うべきです。

 

部下に丸投げするんじゃなくて

経営者自身が集客のハンドルを握って

先陣を切っていく必要があります。

 

大企業と違って私たちは

・現金が足りないし、

・太い集客ルートがないし、

・人材もそこまで優秀な人がいない

 

でも

・オーナー企業だからすぐに決断できて、

・組織が小さいからすぐに動けて、

・自由な時間も大企業の経営者より多い

 

ちょっと小金持ちになった営業利益1億円/年

ほどの企業に多いのが、

教育や総務に資金と時間を使ってしまうことです。

 

確かに

教育へ投資することは良いことですが、

普通の人材に教育したところで

リターンは大したことありません。

 

また総務部への投資も悪手だと思います。

稼げない部署に投資するなんて年売上総利益3億円以下だったら

早すぎます。

 

逆にそれ以上の規模になると総務部には

超優秀な人が集まりやすくて投資効果がある印象。

周りの会社をみてると^^

 

このフェーズだと優秀な人に教育を追加投資して

大きなリターンがありそう。

 

なぜ、まだ会社が稼いでいないのに

教育と総務に投資しがちなのか。

 

答えは「なんとなく合意が取りやすいから」です。

 

民主主義の企業になろうとして、

みんなが同意しやすい教育とかガバメント体制に

投資するのは経営者の逃げです。

 

大きな会社で民主主義になるのはある程度仕方のないことだけど

零細で民主主義になったらすぐに倒産します。

 

集客に8割の力を注ぐのは心理的にきつくて

なかなか結果が出ないし

長期的に我慢しないといけません。

 

ここに多くの会社は我慢できなくて

教育と総務に投資することで「やってる感」を出しています。

 

集客から逃げないようにしましょう^^

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

力の入れどころを間違うと

悪い方向に猪突猛進しちゃいます。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net