やりがいのある仕事とは何か

抽象的なことで、人それぞれ「やりがいのある仕事」というのは意見が分かれるかと思います。

 

ただ経営者に限ると、やりがいのある仕事とは「失敗のリスクが大きい仕事」です。

 

失敗のリスクを許容しながら新しい事業や店舗を開拓していくのは、経営者という珍獣しかできないこと。

 

もし経営者がいまの事業にやりがいを感じないのであれば、単にリスクが低くて誰でもやれるようなことをやっているだけの可能性が高いです。

 

また失敗のリスクが大きい仕事というのは、実力や実績があって初めて出来る。

 

「責任感を持つ」って使い古された言葉ですが、責任っていうのは失敗するリスクを背負って前を向いて戦うってことではないでしょうかね。経営者に限りますが。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

失敗のリスクがない事業は部下にあげて、経営者はリスクが大きくてリターンも大きい事業に夢中になりたいものです。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net