スケールアップするための広告戦略

私を知っている人やこのメルマガを読んでる人は

私が簡単に集客できていると思っているかもしれません。

 

当然そうではなく、毎日集客について考えてますし

新規が鈍ったら気分が落ちますし、

休会が多い月は焦ります。

 

提供サービス・商品が強ければ、

あとは集客を改善するしかないので

いまだに色んな方法を試行錯誤しています。

 

集客って一言では言えなくて

正確に伝えると、こんな感じ。

 

アッパーファネル(認知系)

 動画広告・OOH(Out Of Home)・テレビCM

 

ミドルファネル(理解促進系)

 バナー広告(興味関心ターゲティング)・SNS(Instagram・LINE・Youtube)

 

ローワーファネル(獲得系)

 リスティング広告・リマケ広告

 

OOHというのは、看板とかデジタルサイネージ、アドトラック(宣伝カー、ラッピングカー)、交通広告とかです。

 

サービス・商品、営業地域などで集客方法が変わります。

 

だから全部の企業がYoutubeをやったらいい、とか全然ないです。新聞広告が良い場合も当然ある。

 

で、大事なのが最初のうちはローワーファネルで顕在顧客を狙うべき。獲得単価が低くて反応しやすい。

 

しかしいずれ枯渇していくんですね。顕在顧客は無制限ではありませんから。

 

だから上のファネルに登って、”そのうち顧客”や”ちょっと関心ある程度の顧客”に露出しておかなければいけません。

 

私は認知を増やしていかなければいけないので、今後は動画広告・OOHをどんどんやってブランド名をもっと広めて行く必要があります。

 

集客の全体像がわかると、スケールしたいときにやるべき施策が明確になっていいですよ。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

OOHはどれも高いので、どうやったら安く出来るか考えています^^;

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net