私はパワプロが大好き(2024版発売をたまにやってます^^)で、
野球やるのもまぁまぁ好きですが、
プロ野球は好きじゃないです。
唯一、大谷翔平選手が好きですね。
みんなそうだと思うけど(笑
大谷さんは昨年えらく巻き込まれた事案があって、
開幕数試合では期待値を下回る活躍でした。
1本ホームランが出たあとのインタビューで
「メンタルも含めて自分の技術」
って発言したんですけど、すごく重たい言葉ですね。
大谷さんが背負っている重圧に比べると
ミジンコ程度の重圧なのでおこがましいのですが、
アランの幸福論でいうと
「悲観主義は気分によるものであり、 楽観主義は意志によるものである」
ってやつですよ。
悲観的になるのは誰でもできるのですが、
楽観的に考えるのはかなりの思考力が必要です。
私は楽観的にみえると思いますが、
悲観的になりそうな予兆があれば
仕事だと数字を根拠にして理詰めで楽観的になるし、
体調が不調だとサウナかワークアウト。
こんな感じで、だいたいの悲観に対して、
強制的に楽観的になるようにコントロールしてます。
■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
楽観はスキルや。