メンタルも含めて自分の技術

私はパワプロが大好き(2024版発売をたまにやってます^^)で、

野球やるのもまぁまぁ好きですが、

プロ野球は好きじゃないです。

唯一、大谷翔平選手が好きですね。

みんなそうだと思うけど(笑

 

大谷さんは昨年えらく巻き込まれた事案があって、

開幕数試合では期待値を下回る活躍でした。

 

1本ホームランが出たあとのインタビューで

「メンタルも含めて自分の技術」

って発言したんですけど、すごく重たい言葉ですね。

 

大谷さんが背負っている重圧に比べると

ミジンコ程度の重圧なのでおこがましいのですが、

アランの幸福論でいうと

「悲観主義は気分によるものであり、 楽観主義は意志によるものである」

ってやつですよ。

 

悲観的になるのは誰でもできるのですが、

楽観的に考えるのはかなりの思考力が必要です。

 

私は楽観的にみえると思いますが、

悲観的になりそうな予兆があれば

仕事だと数字を根拠にして理詰めで楽観的になるし、

体調が不調だとサウナかワークアウト。

 

こんな感じで、だいたいの悲観に対して、

強制的に楽観的になるようにコントロールしてます。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

楽観はスキルや。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net