強い組織を作る社長の接し方

なんか最近会社らしくなってきて

個人商店から抜け出しつつあるので

気づきをまとめてみる。

 

私は誰よりも能力が高いと思っているので

周りが変なことをしていても

昔から全然注意せずに「IQが低いなぁ」と

諦めているところがありました。

 

他人に興味がなくて、悪い言い方をすれば

自分が良ければあとはどうでもいいと考えています。

 

しかし組織を運営する上では私の考え方は最悪で

しかるべく7年前に全員退社するという事件が

起きてしまいました。

 

言いたいことを言わず、同じ空間にいるから

私も社員も不満が溜まっていたんだと思います。

 

それで、いろいろ研究した現時点の答えが

「すぐに注意する」ってことでした。

 

元々注意しないタイプなので、

注意するためには目を光らせる必要があります(笑

だからずっといると疲れるので、接触は最小限にしています。

 

強い組織の共通点は、

社長が「ルールを守れないならやめてくれ」

と言えることだと気づきました。

 

落書きされている壁には、どんどん新しい落書きが追加されるように

組織も「ダメなものにダメ」と言わなければ、不満が溜まってしまう組織になっていきます。

 

ルールを守らせることが上司の役割で、

ルールを破るクセが一度定着すると簡単には正せない。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

面接・入社のときにルールを明確に伝えることが

一番重要です。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net