将来はグループ会社を作ろうと思った

今まで私は自分が困っているものを

事業化してきました。

 

自分が行政書士として営業していくには

ホームページが必要だと強く思ったから

ホームページ屋さんの需要が分かりました。

 

年を増すにつれ太って筋肉が落ちてきたので

パーソナルトレーニングジムの必要性に気づきました。

(これは私がトレーナーをやらない選択をして、パートナーとやりましたが自分のビジネススキルが低かったので雇用できるほどの売上を上げれませんでした)

 

食に気を使いだして玄米に注目していたので

全粒粉100%食パンを作りました。

 

自分がゴルフスキルを高めていくうえで

無駄が多すぎると思ってゴルフ事業をはじめました。

 

1つ目の事業に成功できた創業社長でも

新規事業を作るのがうまくいかないケースが多い理由は、

創業時は自分のキャリアやネットワークを活かした

深いインサイトを持つ事業でスタートしますが、

2回目以降飛び地の事業をやってしまうからです。

 

立ち上げの苦しい時期、全速力で軌道に乗るには

自分が一番顧客を分かっている分野でチャレンジすること。

 

そうでないなら、その領域に圧倒的に詳しくなって、

かつ適任なキャリアをもつ人を採用することだと思います。

 

私のマーケティングスキルは、今の事業だけで使うのはもったいないので

今のゴルフ事業で限界までスケールする体験をしたいので、今すぐにとは行きませんが、

いろんな経歴の人に私が出資する形でグループ化していくのも一つの選択肢ですね。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

そのためには、今の人に極力会わないスタイルを変えて

意味のなさそうな会合とかにも顔を出さなきゃいけないなー。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net