たぶんみなさん分かると思うけど、
凄い人は頑張ってない。
あと、頑張っているときは
あまり成果が出ていない。
例えば私が頑張るのって
「車を長距離で運転する」
「週1日アポを集中させて一日でたくさんこなす」
ことくらいです。
どちらも本当に必要なことなのか
疑ってかからなければいけません。
車を長距離で運転するのが嫌なら
運転手を雇ったり、そもそも移動が必要なのか再検討する必要があります。
アポを1日でたくさんこなすことも
本当に今日じゃなきゃいけないアポって
どのくらいあるのか疑う必要があります。
「頑張り」は美徳ではありません。
頭を使わず「本来やらねばならないこと」を
力技で覆い隠してしまい、
むしろ、取り返しのつかない深い傷を負う可能性もあります。
■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
1日があっという間に過ぎるのも
一定のレベルを超えた人には
あまり良くない傾向です。
あてもなくフラフラ行動していて
アイデアが1個見つかるくらいがちょうどいい。