若い経営者は「質素ブーム」といっていい。
車はプリウスで、酒はほどほどで2次会にはいかない。
時計はアップルウォッチで、家は賃貸アパートか中古戸建て。
たぶんお金のコスパでいうと、これが正解なんですよ。
ただ、金銭的なコスパ以外に
「伸びシロコスパ」っていうモノがあると思うんです。
周りで伸びている経営者って
高い持ち家に住んでいて、車は高級外車で
良いスーツを仕立ててもらっているんです。
昭和的ではありますが、
ちょっと背伸びして無理して高いものを買って
頑張って追いつこうと成長する。
これを「伸びシロコスパ」と名付けました。
ちょっと無理をしている状況を長く続けると、
人間の本能で仕事をめっちゃ頑張る。
お金が足りなくなるから、馬鹿力が出ている感じです。
追い込まれないとやらない受験勉強みたいな。
お金のコスパばっかり意識していると
馬鹿力を出す必要もないけど、
それ以上の伸びしろがなくなっていることもある。
私もお金コスパばっかり意識する浅ましい人間なので
来期(11月〜)はもっとギラギラしていこうと思います。
■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
良い物を買ったり、体験したりすることで
間違いなく何か得るものはあるんですよねー