船の穴と経営

経営って数十人規模になると一層おもしろくなりますね。

60〜100名規模にあと2年ほどで到達できるので

これからどんな困難があるか楽しみ。

 

中小企業は穴だらけです。

会社を船に例えると

船に小さな穴が開いても、すぐに修理すれば沈まない。

 

しかし放置すると水が入り、やがて沈没する。

 

経営も同じで、小さな問題を見逃すと後に大きな損失につながる。

問題が小さいうちに対処しないとすぐに会社が傾きます。

 

飲食店でいうと

  • 前年比99%
  • レジの小銭が合わない
  • どんぶり会計になってる
  • 社員とアルバイトの温度差
  • お客さんの笑顔が少なくなってる
  • 常連率が高くなって新規が少し少なくなってる

こういうのは小さな穴です。

 

この段階で本気で穴を修理しないと

船は修復困難になってきます。

 

これからも穴が開くことは何度もあるだろうけど

できるだけ未然に防ぎたい。

 

穴がないか、目を凝らして毎日チェックすると

いいと思いますね。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

経営者飲み会では穴に落ちた回数・深さで

不幸自慢がネタになるので、多少落ちたほうが面白い(笑

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net