振込作業の省力化に成功した

社員数と店舗数が増えると

銀行振込回数が格段に増えます。

毎月100回くらい振込作業を行うと

確認作業を含めて4時間ほどかかります。

 

間違うと大変だから二重チェックも必要で

地味に大変でした。

 

解決方法を探していると

世の中には「振替口座」というものがあるんですね(笑

 

法人口座とは別に作って、給与や家賃分の金額を送金しておく。

一括データとして支払い先に金額をバーっと打ち込み、

指定した日時に振替で引き落とされる。

 

なんて便利なんだ、知らなかったよ。

 

一度に入力できて、一度に確認できるからミスも少なくなるし

従来より4時間かかっていたところが10分でできるようになった。

 

ゆうちょ口座が手数料安くて大好きなので、

ゆうちょBIZダイレクトの振替口座を選びました。

 

ちょっとクセがある操作ですが、すぐになれました。

 

振替やってない人はぜひチャレンジしてみてください^^

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

あとは

専務がかかりきりになっている給与計算を

freeeの勤怠システムで半自動化すれば

バックヤード業務はかなり省力化できます。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net