仕事スピードは、愛だ

ビジネスの現場で、もっとも人をイラつかせるのは何か。

圧倒的に「遅さ」です。

これは別に感情論ではなく、

事実として“遅い仕事”は品質も低いことがほとんど。

 

もちろん例外はあります。

でも、99%は「遅いくせに中身も薄い」が現実です。

 

理由はシンプルで、スピードがない人は、

たいてい「考えながら手を動かす」ことができない。

 

つまり頭と手が分離している。

脳内会議ばかりやっていて、アウトプットが遅い。

 

で、ようやく出てきた成果物は、薄っぺらいデザインや企画書とか、

どうでもいいメールの文章とか……。

 

一方、できる人は「先に動く」習慣が身についています。

雑でもいいからまず出す。出してから直す。

 

それを高速で回せる人が、結果的に品質も上がっていく。

スピードと品質は、二律背反じゃない。むしろ正比例するんです。

 

ビジネスにおいて「相手は待ってくれる」なんて考えるのは甘すぎます。

みんな忙しいんです。重要なポジションにいる人ほど忙しい。

 

とにかく、速く出す。60点でもいいから速く出す。

出した後にその60点を80点、90点に調整していくスピード感。

それが「できる人」の共通項。

 

仕事の遅さは時間泥棒罪で警察が取り締まるべき。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

能力が低くても、最優先で仕事をやっていれば

絶対に評価されるのが面白いところですわ。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net