「悟ったフリ」してんじゃねぇよ

私もそのダメな傾向があるんだけど、

特定のスキルにある程度詳しくなると

「悟り」癖がつくんだよねー。

あー、それ、分かってます、知ってます。

はいはい。

 

みたいな。

 

こういうときって能力が伸びないのよ。

 

この前、貸切コンペを主催したときに

フリーランスのカメラマンを雇ったんですよ。

 

その人、しっかり「悟り」癖がついてました。

 

確かに技術的には一定の水準はあるんだけど

・声掛けが少ない

・笑顔を引き出せない

・一発で対象者と仲良くなれない

 

こういうフリーランスはよくいるんだよ。

 

業種は違えど、周りにこんな奴ひとりくらいいるでしょ?

 

「悟り」って熟練者みたいでカッコいいけど、

実際になんちゃって悟りを開いてしまうと正しい努力ができなくなります。

 

カメラマンって撮影技術よりも

いかに対象者をリラックスさせて良い表情を抜けるか

のほうが大事。

 

そういう意味では素人だけどコミュニケーション頑張る

うちの社員の方がいい写真が撮れるんですよ。

 

既に成功を収めている人ならこれでいいが、

そうでない人間がこれをやると「本来努力しないといけないフェーズ」で努力出来なくなって詰む。

 

フリーランスって聞こえはいいけど、

ずっと一人だから努力が足りないことに気づけないんですわ。

 

このひと、一生こんな感じなんだろうなぁと冷ややかに見ている一方で、

バリバリ実力を伸ばし合う社員たちを見ててニヤッとしてしまいました。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

現実と戦え。

成し遂げてないのに悟ってんじゃねぇ。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net