社員が動いてくれない会社

社長が目指した方向を伝えて

スタッフがそのとおりに動いてくれない。

 

これって、経営者失格です。

例えば、飲食店で店舗LINEに登録してもらうことって

リピート率・売上向上にすっごく有効なんです。

 

で、現場スタッフにLINEを登録してもらうように

社長が指示しても、全然LINE登録してくれない。

 

他人事じゃないですよ。

私が携わった8割の会社は上記みたいな感じ。

 

私はなんちゃってコンサルとしてアドバイスしているだけなので

「ふーん、この会社やらないんだー」

と流していましたが、まじで大問題ですよ。

 

LINE登録って一言いうだけじゃないですか。

「ビール1杯無料になりますけど、どうですかー?」

登録率50%はいくよ、ビールなら。

 

お客さんが忘れた頃にイベント告知したりできて、

LINE公式は超便利。売上の底上げに必ず役立ちます。

 

で、LINE登録ができない組織ってどんな風に残念かというと

 

実際の現場でも

  • クロスセルできない(ついでに枝豆どうですかーの単価アップ)
  • 気が利かないから満足度低い
  • 社長の意思が通ってないからサービスよわよわ

 

っていうのが見えちゃうのよ。

 

自慢じゃないですが、うちの会社はLINE登録ほぼ100%

登録の案内を担当者が忘れてたら幹部から怒られます。

 

商売は勝つべくして勝つねん。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

スタッフに動いてもらって、結果を出すまでが経営者の仕事。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net