ゴルフ歴1年で104というスコアが出せた理由


「石橋幸一朗メルマガ」 2018年10月31日号

【目次】
1.ゴルフ歴1年で104というスコアが出せた理由
2.編集後記

ゴルフ歴1年で104というスコアが出せた理由

この前の日曜にマクロンの松岡社長と歯科医の先生方とゴルフに行ってきました。

今まで112がハイスコアだったのですが、この度104というスコアで上がれました。

本当は、今回のメルマガで 1年で100が切れた理由としたかったんだけどなぁ笑

前回9月のゴルフコンペでダメだったところをキッチリ改善して望んだ今回のラウンドは、私なりに安定した立ち回りでした。

前半49で折り返せて、いよいよ100切っちゃうのか!と思っていたところ、16H~18Hで崩れてしまいました。

この1年で学んだことは、

・基本を忠実に教えてくれる書籍どおりに練習すると上手くなる

・コーチに教わるよりも、書籍・DVDで学んだほうが納得できる

・練習は週2回ほど行く(球数は打ちすぎないようにする)

・ビジネスゾーンと言われる9時~3時のスイングを安定してミートできるようにする

・ラウンド中、リスクがあるショットは避ける(木に当たりそうだったら横に出すなど)

・ショートコースがある練習場を月1度ほど活用する

・スコアよりマナーが大事

最初1ヶ月はコーチに教わってたのですが、納得感が低くて相性が合いませんでした。私にはバリバリの理論派コーチがあっているようです 笑

書籍・DVDで学ぶことにより、自分自身がどうなっているのか客観的に判断できる考え方ができるようになってきました。

コースを回っていただいた経営者の方々には、マナーをたくさん教えていただき、スコアよりも大事だと教えていただきました。私自身、気が利かないほうですから、マナーがあったほうがやりやすいです 笑

次は100切いけそうです!

編集後記

最近スタンディングデスクを買ったのですが、めちゃめちゃいい感じです。

立ったり座ったりすることで、簡単に気分転換ができます。

また立ったまま仕事するということは、座るという動作がない分、すんなり仕事の続きをやれています。

非常におすすめです

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net