「石橋幸一朗メルマガ」 2019年4月3日号
【目次】
1.コンサルタントへの高額な報酬をどう考えるべきか
2.7割の成功確率でも絶対と言い切る
3.編集後記
コンサルタントへの高額な報酬をどう考えるべきか
先週、サウナでハッと気づいたことがありました。
そのとき無意識になぜか「コンサルタントへの高額な報酬」をどう考えるべきか、ということを考えていました。
ここでいう高額な報酬とは、月10万円を超えるものです。
従来から私は
・毎月10万円以上を払う価値があるコンサルっているの?
・それより本で勉強したほうが安い
と思っていておりました。
そんなことをサウナで考えていたら、
いや違うかもしれない・・・と気づいたのです。
それは
全然学習していない経営者でも現状少なくとも会社を経営できている
↓↓↓↓↓
この経営者は学習に時間・お金を投資していない分、コンサルタントに高額な報酬を支払うことで解決しようとしている
つまり学習の外注化です。
ちょっと極端な表現をしましたが、経営者にとっては事業の粗利に貢献してくれるものであれば投資する価値がありますよね。結果が出せるコンサルに投資することも全然いいよねー、と思ったのでした。
実際に伸びている会社の社長は高額なコンサルタントを雇っていますし、社長も学習して更に有能なコンサルも入るっていうのは鬼に金棒だと気づきました。
7割の成功確率でも絶対と言い切る
私もコンサルタントの端くれだと思っておりますが、大切にしていることに「70%くらい上手くいくだろうなぁ」という案件でも「絶対上手くいく」と言うようにしています。
この理由は、断言したほうが成功確率があがってクライアントの気持ちが乗るからです。
多くのコンサルタントはプライドが高くて、断言することを避ける傾向にあります。失敗したらメンツがつぶれるからです。
断言せずにプライドを守りながら70%成功するよりも、絶対に上手くいくと断言して成功確率を80%に上げるほうが気持ちいいよね(失敗したら謝罪する覚悟)、と思っております。
編集後記
ToDoリスト大好きマンの私は、休日でもToDoリストをもとに行動しています。
とある休日がこちら
小さなことをリスト化することで、リズムが確実によくなります
【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf
【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf
【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf
【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360
このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。
メルマガバックナンバー
https://inthecom.net/category/mail
メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net
Copyright INTHECOM.inc All Rights Reserved.
◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら
https://form.maildeliver.jp/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=r66bMafwjuoUgWfCZQfFdpV