コロナウイルス特別貸付を申請するために日本政策金融公庫にいってきた

「石橋幸一朗メルマガ」 2020年3月18日号

【目次】
1.コロナウイルス特別貸付を申請するために日本政策金融公庫にいってきた
2.民泊事業者の阿鼻叫喚地獄
3.編集後記

コロナウイルス特別貸付を申請するために日本政策金融公庫にいってきた

先週の金曜日に時間があったのでコロナウイルス特別貸付を申請しにいってきました。

新型コロナウイルス感染症特別貸付の概要
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/covid_19_m.html

2月の売上が前年より5%以上低かったので要件を満たしていました^^
現在の基準利率は1.1%。融資後3年目までは0.2%で借りれて、それ以降は基準利率。

まだ申請段階ですが、月間売上の2~3倍ほどの借入金を申請しました。元金5年間据え置きで返済期間15年。条件を欲張りすぎてますね(笑)

日本政策金融公庫との取引がなかったので、ちょうど良い機会でした。

99%の社長が知らない銀行とお金の話
https://amzn.to/338wY7E

株式会社武蔵野の小山昇社長が書いた名著です。借入が怖い、借入が嫌だと思っている経営者は一度読んでいただきたい。無借金経営がどれだけ危ないか、成長を阻害しているのかが分かります。

コロナウイルスでつぶれる会社は借入が少なく現金を持っていない会社です。資金繰りに気を取られない安定経営のためには、「月商の3倍の現金を持ち、実質無借金を目指す」これが大切。

実質無借金とは、会社にある現金 > 借入 の状態を常にキープしておくこと。

私が尊敬している税理士であり経営コンサルの先生はこうおっしゃられてありました。
「金利支払いは株の配当金と考えろ、借入金は銀行が資本を入れてくれたと思え」

借入できるということは、銀行が出資してくれているようなものです。出資者に対して配当金を渡すのは上場企業でアタリマエのこと。

金利が高くても大したことありません。今なら3%程度であれば株の配当より低いのですから。

民泊事業者の阿鼻叫喚地獄

一時期メルマガでM&Aを考えていると触れましたが、今でも毎日M&A案件をチェックしています。

いつものように案件をチェックしていると、福岡県で民泊業者の事業売却案件がすごい数ありました。

コロナウイルスの影響で外国人が福岡に来ない
↓↓↓
Airbnbでの民泊予約がキャンセル、予約率低下
↓↓↓
民泊業者は部屋を又貸ししている会社がほとんどで、
部屋数分の家賃負担がのしかかっている

↓↓↓
早く売りたい

このような流れだと推測できます。

家賃5万円×100部屋で月500万円+光熱費+ネット回線費 がかかります。。。
民泊用に貸し出している不動産オーナーも空き部屋率上昇により、非常に厳しい財務状況になっていることでしょう。

編集後記

ベンチプレス100kg達成

「ベンチ何キロですか?」
この言葉は、ワークアウトを日課としている方々の「はじめまして」と同義です。

個人の体重にもよりますが、とにかくベンチプレスを100kgの大台に乗せるのは初心者の第一目標です。

ワークアウトを始めた3年ほど前は、40kgくらいが限界。
到底100kgなんて夢のまた夢でした。

Youtubeを見て改善したり、トレーナーに動画では分からない筋肉に効かせるポイントを教わって、徐々に重量をあげていきました。

途中いけなかった時期もありましたが、なんとか先日ベンチ100kgを達成。
やはり積み重ねで人生どうにかなります。


【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://inthecom.net/category/mail

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net


Copyright INTHECOM.inc All Rights Reserved.


◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら

https://head-ex.com/dm/13069/7/

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net