今こそオンライン会議に舵を切れ!

「石橋幸一朗メルマガ」 2020年4月15日号

【目次】
1.今こそオンライン会議に舵を切れ!
2.飲食店のテイクアウト参入は筋が悪い
3.編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今こそオンライン会議に舵を切れ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私は5年前から本格的に
オンライン会議を増やしていきました。

当時、ZOOM・LINE電話・
facebookメッセンジャー・facetimeなど
今では当たり前に使ったいる
ビデオ会議ツールがなくて、
仕方なくSkypeを使っていました。

今でも当時の名残でSkype会議
が多いのですが、Skypeは
アカウント作成が必須で面倒。

またSkypeIDが存在して、
Skype内で探す必要があるため
初心者に伝えるのは一苦労でした。

また5年前はオンライン会議が
一般的ではありませんでした。

私が「Skypeで毎月ビデオ会議しましょう」
と提案すると、
お客さんはイメージがつきにくい微妙な感じに。

その状況からオンライン会議に
慣れていただく手間があったので、
意外とskype導入で大変だった記憶があります。

その手間をかけたおかげで、
打ち合わせの95%はオンライン(もしくは来社)
となりました。

仕事時間中に運転することが少なくなり、
移動時間はほぼゼロ。生産性が上がった分、
打ち合わせの質を向上させる時間が確保できました。

現在コロナショックで大変な時期ですが、
悪いことばかりではありません。
一般ビジネスマンまで「オンライン会議」
の重要性を認識させられました。

オンライン会議の肝は事前準備です。
オフラインの打ち合わせよりも雑談が少ないため、
内容のある話をする必要があります。
質の向上ですね。

今こそすべての会議を
オンライン会議にするチャンスです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飲食店のテイクアウト参入は筋が悪い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

佐賀の飲食店もコロナショックでガラガラ。
少しでも売上をあげようと「テイクアウト」
に参入する店舗が多くなっています。

しかし飲食店のテイクアウト参入は
筋が悪いと思っています。

客目線でいくとわざわざテイクアウトで
店まで来る人は少ないでしょう。

人の習慣はそう簡単に
変わるものではありません。

私が飲食店の経営者だったら、
ランチ前に企業へお弁当を提供しにいきますね。

「コロナで大変なので、ランチ買ってください!」

知人の会社に電話しまくって、
1000円のお弁当をたくさん買ってもらいます。
1000円×30個で3万円。
とりあえず人件費分がまかなえるかも。

私だったら絶対買ってあげますね。
余分に買って家族にも配るでしょう。

飲食店はお店から出ないのが
常識になっているところを、
自分から外に出て人情に訴えかける作戦は
筋が良いのではないかと思います。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

雨の日も、晴れ男
https://amzn.to/2UTsCP5
夢をかなえるゾウで有名な
水野 敬也さんの小説。

次々と災難が降りかかってくるが
全部ポジティブに捉える主人公。

どんな災難でも気の持ちようで
プラスに考えようとします。

神様は出来事を起こすだけで、
幸福ととるか不幸ととるかは人間次第。

主人公はは目の前の人を楽しませようとする物語。

今の時代に合っている本です。


【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://inthecom.net/category/mail

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net


Copyright INTHECOM.inc All Rights Reserved.


◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら

https://head-ex.com/dm/13069/7/

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net